保険ほっとライン

「かかりつけ」のように寄り添う、地域密着型の保険サービスショップ
山内 真由美恩田 雅之安部 智香
Expert

更新日: 2025.10.24

TOTAL SCORE
0

COCOMO AI 診断

普通
人気ランキング
15
保険会社数
30社
対応エリア
全国
相談方法
店舗・訪問・オンライン
おすすめポイント
1. 専門研修を受けたコンサルタントが対応
社内研修「保険ショップ大学」で知識を磨いたスタッフが相談に対応。対応レベルが統一されているため、安心して任せられます。
2. 加入中の保険も一括管理できる「きちんとファイル」
現在加入している保険をまとめて管理してくれるサービスを提供。見直し時期の把握や給付手続きのサポートも受けられ、Webからも確認できるのが便利です。
3. 店舗・訪問・オンラインで柔軟に相談可能
店舗相談だけでなく、自宅や職場への訪問相談やオンライン相談にも対応。外出が難しい方や忙しい方でも安心して利用できます。
もっとみる
メリット
アフターフォローが手厚い
幅広い保険商品に対応
相談無料&無理な勧誘なし
デメリット
取扱保険会社は30社とやや少なめ
店舗によってサービス内容が異なることも
キャンペーン
特典

HPの予約フォームまたは電話で予約の上、相談した方に「キッチン&ランドリー5点セット」をプレゼント!(〜2025/9/30)

評判・口コミ
full starfull starfull starfull starfull star

5.0

30代・女性(会社員)

2025.09.16 11:58
【相談内容】 結婚を機に医療保険や死亡保障を中心に見直し 【良かった点】 加入していた保険の内容を細かく整理してくれて、どこがムダで、どこを補強すべきかが一目で分かったのがすごくありがたかったです。カルテを作って残してくれるので、2回目の相談もスムーズで「前回の続きから話せる安心感」がありました。 【イマイチだった点】 平日夜や土日の予約が埋まっていて、希望日に取りづらかったのは少し残念でした。
full starfull starfull starfull starempty star

4.0

40代・男性(自営業)

2025.09.02 11:58
【相談内容】 収入が安定しないため、医療保険とがん保険の見直し 【良かった点】 自営業のリスクを踏まえて、必要な保障と税制面のメリットを両立させる提案をしてくれました。こちらの状況に合わせた現実的なアドバイスで、すぐに役立ちました。契約を急かすこともなく、最後まで自分のペースで決められたのが安心でした。 【イマイチだった点】 協力店と直営店で扱える保険会社が違うことを知らなかったので、その辺りはもう少し分かりやすくしてほしいです。
full starfull starfull starfull starfull star

5.0

20代・女性(専業主婦)

2025.08.06 11:59
【相談内容】 第一子誕生をきっかけに教育資金の準備について相談 【良かった点】 将来の教育費をシミュレーションしてくれて、学資保険と積立投資を組み合わせたプランを提案してもらいました。店内にキッズスペースがあり、子どもが遊んでいる間にじっくり相談できたのも助かりました。スタッフさんの雰囲気も柔らかく、質問しやすかったです。 【イマイチだった点】 1回の相談で終わらず2回に分けて通ったのですが、もう少し時間を取って一度で終わらせられるとありがたかったかな。

保険ほっとラインの基本情報

サービス概要

取扱生命保険会社数15社
取扱損害保険会社数15社
相談できる保険商品生命保険、医療保険、がん保険、学資保険 火災保険、自動車保険、自転車保険、ペット保険 など
相談料金無料
設立年月日2000年5月
運営会社マイコミュニケーション株式会社
本社所在地東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア14階

相談スタイル

予約方法WEB、電話、LINE
当日予約
相談形式店舗、訪問、オンライン
対応エリア全国
店舗数155店舗
受付時間WEBは24時間受付(電話予約は10:00〜19:00)

サポート体制

相談員の質
アフターフォロー保険金・給付金支払い 更新や保障内容の変更 住所・名義などの変更 証券の再発行 など
安心制度

実績

相談実績20年で100万件以上
満足度
注釈について
監修者のコメント
安部 智香
Expert
「保険ほっとライン」は、全国に店舗を展開する来店型の保険相談サービスです。日本で初めて来店型の保険ショップを展開したということで、長く運営されていることから信頼して相談できそうですね。店舗は、主に駅の近くやショッピングモール内などに多く展開されているので、買い物ついでなどに気軽に立ち寄れるのがメリットです。キッズスペースもあるため、小さいお子さん連れでも通いやすいですね。店舗に行くのが難しい人は、オンラインでも相談できるのが便利です。
もっとみる
FAQ
© CocoMoola All Rights Reserved.