この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

楽天プレミアムカード

更新日: 2025.09.08

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

44

282

評価

年会費

11,000円(税込)

審査・発行期間

通常1週間

ポイント還元率

1%~3%

国際ブランド

追加カード

ETCカード/家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

キャンペーン
  • 新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント

    (終了日未定)

ライフスタイルに合わせて優待が選べる。 旅行保険も自動付帯で安心です。

用途に合わせて、楽天市場コース・トラベルコース・エンタメコースの3つから優待コースが選択でき、選んだコースごとに楽天サービスでの還元率がアップします。また、世界1,500ヶ所以上の空港ラウンジが使えるプライオリティ・パスに無料で申し込めたり、入会時に5,000ポイントもらえるのもメリット。国内・海外旅行保険も自動付帯で安心です。

メリット

  • 楽天市場ではポイント3倍、誕生月は4倍
  • 旅行保険が自動付帯
  • プライオリティパスを無料で発行できる

デメリット

  • 楽天市場をあまり利用しない人はメリットを感じにくい
  • ポイントの有効期限が短い

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名楽天プレミアムカード
年会費11,000円(税込)
国際ブランドVisa, JCB, Mastercard, American Express
審査・発行期間通常1週間
入会資格20歳以上 本人に安定した継続的な収入がある方
申し込み方法インターネット
支払い方法国内 : 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外 : 1回払い
ショッピング利用可能枠~300万円
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利18.00%~
締め日・支払日月末締め・翌月27日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

匿名さん

20代女性会社員

5.0

空港ラウンジの利用が可能なので、出張や旅行が充実します。また優待サービスの質が高く、誕生月はポイントの還元率が高いです。

投稿:2024.04.12

匿名さん

40代男性会社員

5.0

年会費の高さは気になりましたが、楽天市場で買い物をする機会がとても多く、ポイント還元率も高いので非常に貯めやすいですし、料金無料でプライオリティパスも利用出来るのでとても有り難いです。

投稿:2024.04.12

匿名さん

40代女性会社員

3.0

楽天でよくお買い物をする人にはおすすめです。ポイントが貯まりやすくなります。国内外旅行保険付帯もあるので旅行好きな方にもおすすめです。

投稿:2024.04.12

口コミを書くwrite-review-icon

監修者のコメント

<a href="https://cc-moola.com/supervisor/8" target="_blank" rel="noopener">伊藤 亮太</a>

CFP®認定FP

楽天プレミアムカードは、一般カード、ゴールドカードと同じく、基本還元率が1.0%です。ショッピング利用限度額は最高で300万円と一般カード(原則100万円)、ゴールドカード(原則200万円)よりも利用できます。ポイントの有効期限が最後にポイントを貯めた月から1年間となるため、年1回以上利用していればポイントの有効期限は実質無期限となります。楽天市場での還元率は最大17.5倍、プライオリティパスにより海外空港のラウンジなどが年5回まで無料となります。海外旅行によく行く方、楽天のサービスをよく利用されている方に向いています。

なお、年会費が11,000円(税込)と楽天ゴールドカードに比べて高くなりますので、どちらの方がメリットが大きいかしっかり検討すべきです。

さらに表示arrow-pr
現在ココモーラからのお申し込みはできません

楽天プレミアムカードのメリット

 

楽天プレミアムカードは、楽天カードの中でも上位ランクに位置するクレジットカードです。使うことで多くのメリットを享受できます。

 

楽天プレミアムカードのメリット
  • 自分に合ったコースが選べる
  • プライオリティ・パスが無料
  • 楽天証券でも高還元率

 

自分に合ったコースが選べる

 

楽天プレミアムカードは利用する目的やライフスタイルに応じて、3つのコースから選ぶことができます。コースごとに優待がついているのも魅力です。

 

楽天市場コース毎週火曜日・木曜日に楽天市場で
ポイント最大4倍
トラベルコース楽天トラベルの決済でポイント最大3倍
エンタメコースRakuten TVまたは楽天ブックスの決済で
ポイント最大3倍

 

自分が使いやすいようにコースを選べるのは、他のクレジットカードにない強みです。楽天サービスをよりお得に利用したい方は楽天プレミアムカードをおすすめします。

 

プライオリティ・パスが無料

 

世界各地の空港ラウンジを無料で使える「プライオリティ・パス」を、無料で発行できるのもメリット。年会費0円で発行できるクレジットカードはなかなかありません。

 

また、プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジ以外に、楽天プレミアムカード会員なら誰でも無料利用できる国内空港ラウンジもあります。

プライオリティ・パスについては後の見出しでも解説します。海外旅行が多い方は必見の特典です。

楽天証券でも高還元率

 

楽天プレミアムカードは楽天証券のクレカ積立でもポイントが貯まります。ほかの楽天カードでもポイント還元を受けられますが、最も還元率が高いのは楽天プレミアムカードの1.0%です。

 

楽天カード0.5%
楽天ゴールドカード0.75%
楽天プレミアムカード1.0%

 

クレカ積立は、クレジットカードで毎月一定の金額を積み立てる投資方法です。手軽に始められる投資なので、楽天プレミアムカードで賢くポイントをゲットしましょう!

 

楽天プレミアムカードのデメリット

 

反対に、楽天プレミアムカードのデメリットも紹介します。

 

楽天プレミアムカードのデメリット
  • 還元率が一般の楽天カードと変わらない
  • 高いステータスは期待できない
  • ポイントの有効期限が短い

 

還元率が一般の楽天カードと変わらない

 

楽天プレミアムカードは、還元率が一般の楽天カードと変わらず、多くのポイントを獲得するのは期待できません。

 

プレミアムカードなので年会費は11,000円(税込)を支払う必要があり、コストパフォーマンスの面を考えると一般カードに劣る可能性もあります。

 

プレミアムカード特有の特典やサービスがあるものの、ポイント還元を重視しているユーザーにとっては、特別な特典の恩恵を感じにくいかもしれません。

 

コストパフォーマンスを重視するなら、プレミアムカードより一般の楽天カードを選択するのも良いといえるでしょう。

 

高いステータスは期待できない

 

楽天プレミアムカードは特典の面では優れたカードですが、他のゴールドカードに比べて高いステータスは期待できない点があります。

 

一般的にランクの高いカードはステータスも誇れることが多いですが、このカードは優れた特典が中心でステータスに重きを置いているとは言い難いです。

 

モーラ博士

他のゴールドカードと比較すると、カード自体の認知度もやや劣る印象があるのぅ。

 

とくにビジネスシーンや社会的信用の部分で高いステータスを求める方にとっては、他のカードを選ぶ方がより満足度が高いかもしれません。

 

ポイントの有効期限が短い

 

楽天プレミアムカードの利用で獲得したポイントの一部は、有効期限が設定されている点もデメリットといえます。

 

楽天カードは通常ポイントと期間限定ポイントの2種類を獲得でき、ポイントの種類によって有効期限が異なるのです。

 

通常ポイントの有効期限は獲得してから1年間で、期間限定ポイントは獲得方法によって有効期限が異なり、数週間と短い場合もあります

 

ポイントを効率的に使うためには、計画的な利用が必要なため、ライフスタイルによってはストレスに感じる方もいるかもしれません。

 

楽天プレミアムカードがおすすめな人

 

楽天プレミアムカードは、楽天サービスをお得に利用したい人や、旅行・出張が多い人にぴったりの1枚です。ここでは、特にこのカードがおすすめな人の特徴を3つご紹介しましょう。

 

楽天プレミアムカードがおすすめな人
  • 楽天のサービスをよく利用する人
  • 国内・海外旅行や出張が頻繁な人
  • 利用限度額が100万円では足りない人

 

楽天のサービスをよく利用する人

 

楽天プレミアムカードは、楽天市場や楽天トラベルなどをよく利用する人におすすめです。

 

楽天プレミアムカードを楽天市場で利用すると、通常の1%に加えて+2%が上乗せされ、合計3%の還元率になります。

 

さらに、楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すれば、条件を満たすごとにポイント倍率が加算され、還元率をより高めることができます。

 

さらに、選べる3つの特典コース(楽天市場コース・トラベルコース・エンタメコース)を選択すれば、自分のライフスタイルに合わせてよりお得にポイントを獲得可能です。

 

モーラ博士

楽天グループのサービスをよく使う人なら、このカードを持つだけでポイントがどんどん貯まり、より効率的に楽天経済圏を活用できるぞ!

 

国内・海外旅行や出張が頻繁な人

 

国内外への旅行や出張が多い人にも、楽天プレミアムカードはおすすめです。

 

最大の魅力は、世界1,400以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パス」が無料で付帯すること。

 

通常、年会費約4万円のプライオリティ・パスが無料で使えるため、空港での待ち時間を快適に過ごせます。

 

さらに、最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯しており、万が一のトラブル時も安心でしょう。

 

楽天トラベルでのポイント還元率もアップし、旅行の予約時にお得感を実感できます。

 

モーラ博士

世界各地のトラベルデスクを利用でき、現地でのサポートも充実しているので、飛行機をよく利用する人にぴったりじゃ!

 

利用限度額が100万円では足りない人

 

楽天プレミアムカードは、利用限度額が最高300万円と、楽天カードや楽天ゴールドカードよりも高額な設定になっています。

 

そのため、出張費やビジネス経費の支払い、大型家電や高級ブランド品などの高額な買い物をする人にもおすすめです。

 

また、カードの利用実績に応じて、限度額の引き上げが可能な点も魅力です。

 

特に、海外旅行やビジネスシーンで大きな支出が発生する人にとって、余裕のある利用枠は心強いポイントでしょう。

 

モーラ博士

高額決済をしても楽天ポイントがしっかり貯まるため、普段からクレジットカードの利用額が大きい人ほどメリットを実感できるはずじゃ!

 

楽天プレミアムカードで使えるプライオリティ・パスとは

 

楽天プレミアムカードはカード到着した後にプライオリティ・パスの申し込みができます。しかし、プライオリティ・パスと聞いたことがあってもよくわからない方がいるかもしれません。

 

今回は、楽天プレミアムカードがあれば申し込めるプライオリティ・パスについて解説します。

 

そもそもプライオリティ・パスとは

 

プライオリティ・パスは、世界145カ国にある空港ラウンジを無料で利用できるサービスです。プライオリティ・パスの利用には別途申し込みが必要になります。

 

プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジでは、軽食やドリンク、Wi-Fiサービスなどが無料。ゆったりしたソファも用意されているので、旅の疲れを癒せます。

 

ココちゃん

慌ただしい空港内でものんびり過ごせるスポットがあるのは嬉しいわね。

 

楽天プレミアムカードでプライオリティ・パスを利用するには

 

プライオリティ・パスを利用するには、楽天プレミアムカードが到着したあとに会員サイト「楽天e-NAVI」から申し込みが必要です。

 

楽天プレミアムカードの場合、プライオリティ・パスの年会費は無料となっています。他のクレジットカードでは年会費が数万円しますので、かなりお得です!

プライオリティ・パスは、申し込みから2週間を目処に到着します。有効期限は申し込み月から2年間で、継続して利用する場合は、楽天e-NAVIから更新をすれば継続可能です。

プライオリティ・パスの使い方

 

プライオリティ・パスの使い方は下記の通りです。

 

プライオリティ・パスの使い方
  1. プライオリティ・パスカードと航空券の提示
  2. 利用人数の確認
  3. 明細にサインし利用開始

 

利用したい空港ラウンジに到着したら、プライオリティ・パスの会員カードと搭乗する航空券を係員に提示します。同伴者がいる場合は、利用開始時に料金の確認が必要です。

 

請求内容をチェックしたら、明細にサインもしくは搭乗券をスキャン。それが終了すれば、あとはラウンジで思いのままに過ごせます。

 

楽天プレミアムカードの属性カテゴリ

 

 

よくある質問

Q. 楽天プレミアムカードの特徴と、一般の楽天カードとの違いは何ですか?

Q. 楽天プレミアムカードは、どのような人におすすめですか?楽天プレミアムカードは、どのような人におすすめですか?

Q. 楽天プレミアムカードは楽天ゴールドカードよりもお得ですか?

Q. 他の楽天カードから楽天プレミアムカードに切り替える場合、ポイントは引き継がれますか?

Q. 楽天プレミアムカードのプライオリティ・パスとは何ですか?

Q. 楽天プレミアムカードを持つメリット・デメリットは何ですか?

Q. 楽天プレミアムカードの入会資格や審査基準は厳しいですか?

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.09.16

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.09.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.09.08

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.09.12

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.09.10

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.09.11

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05