Amazon Prime Mastercard
更新日: 2025.02.18

人気ランキング
148位
283位
評価
4.2
(5件)
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド
追加カード
-
スマホ決済・交換可能ポイント
新規入会でAmazonポイントプレゼント!
(終了日未定)
Amazonで還元率最大2.0%! 最短5分の即時発行ですぐに使える。
メリット
- Amazonでの還元率が最大2.0%
- コンビニでの還元率が1.5%
- 最短5分で即時発行可能
デメリット
- 貯まったポイントはAmazon以外で利用できない
- プライム会員費が別途掛かる
注釈についての記載
| カード名 | Amazon Prime Mastercard |
|---|---|
| 年会費 | 無料 |
| 国際ブランド | Mastercard |
| 審査・発行期間 | 最短5分 |
| 入会資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
| 申し込み方法 | インターネット |
| 支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い 海外:1回払い、2回払い、リボ払い、ボーナス一括払い |
| ショッピング利用可能枠 | 10万円~200万円 |
| キャッシング利用可能枠 | - |
| リボ払い金利 | 実質年率15.0% |
| キャッシング金利 | 実質年率18.0% |
| 締め日・支払日 | 月末締め・翌月26日払い |
| 備考 | Amazon.co.jpでのお買い物で3回払いの分割手数料が無料 |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判
30代・女性・主婦
4.0
年会費無料で、アマゾン以外の使用でもポイントが1%還元されるのが良いです。ポイントもアマゾンで買いものをする時に簡単に使えて便利です。利用額が30万までなのは大きな支払いの時にちょっと可能残額が不安にはなります。
投稿:2024.07.22
30代・男性・会社員
4.0
Amazonでの買い物が多いので、ポイント還元の観点からとてもありがたく思う。しかし、限度額が結構安く設定されているので、そこは注意が必要。
投稿:2024.07.22
20代・男性・会社員
4.0
よくAmazonで買い物をするのですが、高いポイント還元率があることにとても助かっていてしかも、年会費も無料なので最高です。
投稿:2024.07.22
Amazonのクレジットカード
Amazonの類似のクレジットカード
Amazon Prime Mastercardのメリット
- Amazonで還元率が2.0%になる
- コンビニで還元率が1.5%になる
- 最短5分で即時発行できる
- Mastercardのコンタクトレス決済機能が使える
Amazonで還元率が2.0%になる
Amazon Prime Mastercardはその名の通り、Amazon利用で還元率が2.0%になるのが大きな特典です。
Amazonでは通常の買い物に比べて高い還元率を誇り、通常還元率の1.0%から大幅にアップします。
Amazonでは日用品や家電、書籍などのさまざまな商品をお得に購入でき、貯まったポイントは次回のショッピングで利用可能です。
Amazonを頻繁に利用する方なら毎日の買い物で効率的にポイントを貯められるため、Amazonユーザーは必携のカードといえるでしょう。
コンビニで還元率が1.5%になる
Amazon利用の特典に加えて、コンビニの利用でも還元率が1.5%になるのでさらにお得です。
全国の主要コンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなど)での支払い時にカードを使うことで、高還元率でポイントを貯められます。
モーラ博士
日用品などのちょっとした買い物や急な出費でも効率的にポイントを獲得できるため、主に実店舗で買い物をする人には嬉しい制度じゃな。
日常のお買い物をスーパーやデパートで行っている方は、コンビニを利用することでお得さが増す可能性があります。
最短5分で即時発行できる
Amazon Prime Mastercardなら最短5分で即時発行できるので、急にカードが必要になった方も安心です。
ネットショッピング利用も、申し込み後すぐに仮カードが発行されるため、すぐに使い始められます。
とくにタイムセールや大きな買い物を急にしたくなった時に便利で、Amazonなら還元率アップの特典も利用可能です。
手軽さとスピード感を重視する方にとっては、即時発行の機能は魅力的なサービスといえます。
Mastercardのコンタクトレス決済機能が使える
Amazon Prime Mastercardの指定国際ブランドであるMastercardなら、コンタクトレス決済機能が利用できます。
コンタクトレス決済機能は、クレジットカードやスマートフォンがあれば、店頭の専用端末にかざすだけで支払いができる機能です。
モーラ博士
面倒な暗証番号の入力やカードの抜き差しが不要なため、忙しい時や急いでいる時に効果を発揮するぞ。さらに非接触で衛生面も安心じゃ!
日々の生活で多く発生する支払いがストレスフリーになるため、日常使いに最適な機能といえるでしょう。
Amazon Prime Mastercardのデメリット
- 貯めたポイントはAmazon以外で使えない
- Amazon Primeの年会費がかかる
- 選べる国際ブランドがMastercardのみ
貯めたポイントはAmazon以外で使えない
また、旅行や食事などの幅広いシーンでポイントを活用したい方には、制約があることでポイントを使いきれないことも考えられます。
Amazon Primeの年会費がかかる
Amazon Prime Mastercardを所有することで、Amazon Primeの年会費が発生する点は注意しておきたいポイントです。
そもそもこのカードはAmazon Prime会員様に作られたカードで、入会が前提になっています。
モーラ博士
Amazon Prime会員は年間5,900円、月額600円(税込)と高額ではないにしろ、サービスをあまり利用しない人にとってはやや負担じゃな…
カードの価値を最大限に引き出すためには、Amazonのサービスを積極的に利用して、Amazon Prime会員費を無駄にしないことが重要といえます。
選べる国際ブランドがMastercardのみ
Amazon Prime Mastercardで選べる国際ブランドはMastercardのみなので、利用店舗やサービスが限られる点に注意が必要です。
Mastercardは国内で多く受け入れられていますが、海外ではVISAと比較すると使える場所が限られることがあります。
海外に行く際は、VISAやAmerican Expressなどの他の国際ブランドのカードも持っておくと安心です。
また、選べる国際ブランドが一つなことによって、得られるキャンペーンや特典が少ないと感じることもあるでしょう。
国際ブランドの選択肢が限られることは、カードの利用シーンや恩恵が制約される要因になる可能性があります。
その他のAmazonカード
Amazon Prime Mastercardに類似カード
Amazon Prime Mastercardの属性カテゴリ
よくある質問
Q. Amazon Prime Mastercardとはどのようなカードですか?
Amazon Prime Mastercardは、Amazon.co.jpをはじめ、Mastercard加盟店で利用できるクレジットカードです。Amazonでの買い物時に高いポイント還元を受けられるのが最大の特徴で、特にプライム会員はより優遇された還元率が適用されます。たとえばAmazonでのショッピングで通常より多くのポイントが貯まり、貯まったポイントはそのままAmazonでの支払いに使うことができます。年会費は無料で、Amazonアカウントから簡単に申し込みが可能。利用明細や支払い管理もオンライン上で完結します。さらに、日常の買い物や公共料金の支払いなどにも使えるため、Amazon利用者だけでなく幅広いシーンで便利に活用できるカードです。
Q. Amazon Prime Mastercardの年会費はいくらですか?
Amazon Prime Mastercardの年会費は永年無料です。カードを保有している限り、年会費や更新料がかかることはありません。Amazonプライム会員であれば、より高いポイント還元を受けられる特典もあり、Amazonでよく買い物をする方には特におすすめです。従来のクレジットカードにありがちな「初年度無料・翌年以降条件付き無料」などの制限がなく、シンプルに使い続けられるのが大きな魅力です。コストを気にせず日常使いできる、非常に使い勝手の良いカードといえます。
Q. Amazon Prime Mastercardのポイント還元率はどのくらいですか?
Amazon Prime Mastercardは、Amazon.co.jpでの利用時に高いポイント還元率を誇ります。プライム会員の場合、Amazonでの買い物で2.0%~最大2.5%の還元が受けられ、非プライム会員でも1.5%のポイントが付与されます。さらに、コンビニ(セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン)などのMastercard加盟店でも1.0%の還元があり、日常の支払いでも効率よくポイントを貯めることができます。貯まったポイントは1ポイント=1円としてAmazonの支払いに使えるため、キャッシュバック感覚でお得です。
Q. Amazon Prime Mastercardはタッチ決済に対応していますか?
Amazon Prime MastercardはMastercardコンタクトレス(タッチ決済)に対応しています。レジで端末にカードをかざすだけで決済が完了するため、サインや暗証番号の入力が不要です。コンビニやファストフード、ドラッグストアなど、日常生活の中でスピーディーに支払いを済ませられます。また、Apple PayやGoogle Payにも対応しており、スマートフォンでの非接触決済も可能。財布を出さずにスマートに支払いを済ませられる利便性が、キャッシュレス派のユーザーに高く評価されています。
Q. Amazon Prime Mastercardは申し込みからどのくらいで発行されますか?
Amazon Prime Mastercardは、最短で申し込み当日に利用を開始できるスピーディーな発行が特徴です。審査が完了するとすぐにAmazonアカウントにカード情報が反映され、実際のカードが届く前でもAmazon.co.jpでの買い物に利用可能です。物理カードは通常1〜2週間ほどで郵送されます。オンラインで完結する申し込みプロセスと即時審査により、急ぎでカードを使いたい場合にも非常に便利です。Amazonユーザーの利便性を最大限に考慮した発行スピードといえます。
Q. Amazon Prime MastercardでETCカードを発行できますか?
Amazon Prime MastercardではETCカードの発行が可能です。年会費は無料で、ドライブや出張などで高速道路を頻繁に利用する方にも便利なサービスです。ETCカードの利用分もAmazon Mastercardポイントの対象となり、走行距離に応じて自然とポイントを貯めることができます。申し込みは会員専用サイトまたはカード会社の公式ページから簡単に行えます。メインカードと同様、紛失時の補償やサポート体制も整っており、安心して利用できるのが魅力です。
Q. Amazon Prime Mastercardの家族カードは発行できますか?
Amazon Prime Mastercardでは家族カードを発行することができます。家族カードも年会費無料で、本人会員と同様にAmazonでの高還元率やMastercard加盟店での利用が可能です。家族それぞれの利用金額はまとめて本会員の口座から引き落とされ、ポイントも合算されるため、家計管理にも便利です。利用明細はオンラインで確認できるため、家族間での支出を可視化しやすいのもメリットです。日常の支払いを一本化して、効率よくポイントを貯めたい家庭に最適な仕組みです。
この記事の監修者
詳細を表示
クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 「クレジットカードを1枚に絞りたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際、国内には1,000種類以上のクレジットカードが存在し、…
2025.11.10

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査」によると、2024年3月末時点で3億1,364万枚のクレジットカードが発行されているそうです。これを20歳以上の日本人口で割…
2025.11.06

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 クレジットカードにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 国際ブランド、発行会社、そしてランクによってカードの特徴が異なるため、それぞれの違いをしっかり…
2025.11.10

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 現金が手元になくても後払いにでき、ポイント還元も受けられるクレジットカード。JCBが2022年にまとめた「クレジットカードに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの平均所有枚数は3枚とさ…
2025.10.30

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 社会人であれば、日常的に使用している人も多いクレジットカード。JCBが2023年にまとめた「キャッシュレスに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの保有率は87%にものぼってい…
2025.10.30

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 日常的にクレジット決済を利用していると「突然クレジットカードが使えなくなった」といったシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 なお、使えなくなる代表的な原因は「利用限度額…
2025.11.10
さらに表示
監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中の鳥谷威さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 鳥谷 …
2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
CFPの資格を持つ監修者の伊藤亮太さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 伊藤 亮太さん X 証券会…
2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
2017年から「じんFP事務所」を営む監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのアドバイスが欲しい方はぜひ参考にしてください。 じんFP事務所 代表 祖父江 仁美さ…
2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではの視点で回答してくださったので、ぜひ参考にしてください。 監修者 水野 崇さん Facebook 水野総合FP事務所代表…
2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。専門家の意見が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 岩田 昭男さん youtube/Wikipedia/岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジ…
2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである金子さんにクレジットカードについてインタビューを実施しました。 専門家ならではの意見をまとめてくださったので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 金子 賢司さん X ファイナンシャ…
2025.03.26
さらに表示
ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】
ココモーラ編集部は、三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを利用されている方にインタビューを実施しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ…
2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】
ココモーラ編集部は、楽天PINKカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 楽天PINKカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 れなちさん …
2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】
ココモーラ編集部は、ETCカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 ETCカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 さくたろうさん 30代・…
2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】
ココモーラ編集部は、JALカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードを選んだ理由、メリットや使い道など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 あられさん 20代・女性・会社員 使って…
2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】
ココモーラ編集部は、プラチナカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 プラチナカードのメリットや使って良かった特典、ステータスに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 おおお…
2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードのメリットや使って良かった特典、Suicaチャージに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にして…
2025.08.13
さらに表示
アンケート

クレジットカードのアンケート調査について
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 ファストアスクを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 329人 年齢比率 20〜29歳:22人(6.7%) 30〜39歳:43人(13.1%) …
2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要 ココモーラでは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢…
2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢比率 20~20歳:4人(1.33%) 30~39歳:31人(10.33%) 4…
2025.08.05






















