この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

京王パスポートPASMOカード VISA

更新日: 2025.02.12

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

118

283

評価

年会費

262円(税込)※初年度無料

審査・発行期間

通常2~3週間

ポイント還元率

0.5%~1.5%

国際ブランド

追加カード

ETCカード/家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

クレジット・PASMO・定期券の機能が一枚に! 京王ポイントとVポイントの2種類が貯まる。

クレジット・PASMO・定期券の機能が一体化したカードです。京王線沿いの店舗や提携店での利用でVポイントと京王ポイントがそれぞれ貯まり、ポイントUPモールを経由すれば最大+9.5%のVポイントが還元されます。また、オートチャージ機能も搭載されているため残高不足の心配がなく、交通機関の利用に便利です。

メリット

  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯している
  • PASMOのオートチャージ機能が使える
  • 電車やバスの定期券購入で1.5%相当ポイント還元

デメリット

  • 利用できる国際ブランドがVISAのみ
  • 京王グループでの利用以外はお得になりづらい

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名京王パスポートPASMOカード VISA
年会費262円(税込)※初年度無料
国際ブランドVisa
審査・発行期間通常2~3週間
入会資格18歳以上 学生可 高校生を除く
申し込み方法インターネット, 郵送, 店舗, 電話
支払い方法国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い、リボ払い
ショッピング利用可能枠10万円~80万円
キャッシング利用可能枠0万円~50万円
リボ払い金利15.00%
キャッシング金利16.20%
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い
備考※店頭申込は京王パスポート総合カウンター(京王百貨店 新宿店4F・聖蹟桜ヶ丘店5F)でのみ可能

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

京王パスポートPASMOカード VISAの5つのメリット

 

京王パスポートPASMOカード VISAには、以下のようなメリットがあります。

 

京王パスポートPASMOカード VISAのメリット
  • 年会費が安い
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯している
  • PASMOのオートチャージ機能が使える
  • クレジット・PASMO・定期券の機能が使える
  • ポイントUPモールの経由でVポイントが最大+9.5%

 

年会費が安い

 

京王パスポートPASMOカード VISAの年会費はわずか262円(税込)と、とてもリーズナブルです。

 

さらに、初年度は完全無料で利用でき、条件を満たせば翌年度以降も無料にすることができます。

 

条件としては、PASMOオートチャージを1回利用するだけや、「マイ・ペイすリボ」の登録と利用、WEB明細の設定と請求回数が6回以上など、比較的達成しやすい内容ばかりです。

 

家族全員の年会費も同様に無料となるため、家族で使う際にも負担が少なく済みます。

 

モーラ博士

PASMOオートチャージを利用する人には、ほぼ確実に年会費を無料にできる点が魅力的じゃな。

 

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯している

 

京王パスポートPASMOカード VISAは、事前に旅費等を本カードでクレジット決済すると、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されます。

 

この保険は、海外旅行中のケガや病気の治療費、救援者費用、さらには携行品損害など、幅広いトラブルに対応しています。

 

旅先で万が一のアクシデントに遭遇した際には、24時間365日、日本語でサポートを受けられる「緊急アシスタントサービス」を利用できるため、安心して旅行に出かけられるでしょう。

 

ココちゃん

頻繁に海外旅行をする人や、いざというときの安心を重視する人におすすめだね!

 

PASMOのオートチャージ機能が使える

 

PASMOオートチャージ機能が標準搭載されており、設定した金額が自動でチャージされるため、改札で立ち止まる心配がありません。

 

例えば、PASMOの残高が2,000円以下になった場合に3,000円をオートチャージするなど、金額や条件も自分で設定可能です。

 

この機能により、チャージの手間がなくなるだけでなく、利用額に応じたVポイントが貯まるため、お得感を実感できるでしょう。

 

さらに、毎日の通勤や通学でスムーズな移動が実現するため、忙しい方や時間を有効に使いたい方にぴったりです。

 

ココちゃん

PASMOを使う機会が多い人にとってはとても便利な機能だね!

 

クレジット・PASMO・定期券の機能が使える

 

1枚でクレジットカード、PASMO、定期券の3つの機能を利用できるため、財布の中がスッキリします。

 

京王線・井の頭線や一部のバス定期券にも対応しており、通勤や通学にも便利です。

 

また、定期券の購入時にもポイントが付与されるため、毎日の交通費を効率よく節約できます。

 

特に京王線やバスを利用する方には、この1枚で移動と買い物の両方ができるため、利便性を求める方にもぴったりです。

 

モーラ博士

クレジットカード、PASMO、定期券を1枚にまとめられるため、管理も一元化できるぞ。

 

ポイントUPモールの経由でVポイントが最大+9.5%

 

ポイントUPモールを経由してネットショッピングを行うと、Vポイントが通常よりも多く貯まる特典があります。

 

還元率は最大で+9.5%にもなり、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの人気サイトも対象となっています。

 

ポイントUPモールを経由するだけで大幅にポイントを獲得できるため、普段のネットショッピングをさらにお得に楽しめるでしょう。

 

また、貯まったポイントは他の買い物やサービスに利用できるため、効率的にポイントを活用したい方にもおすすめです。

 

モーラ博士

ふるさと納税や家電、ファッション、本、旅行など幅広いカテゴリのショップがそろっているぞ。

 

京王パスポートPASMOカード VISAの2つのデメリット

 

京王パスポートPASMOカード VISAには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。

 

京王パスポートPASMOカード VISAのデメリット
  • 利用できる国際ブランドがVISAのみ
  • 京王グループでの利用以外はお得になりづらい

 

利用できる国際ブランドがVISAのみ

 

京王パスポートPASMOカード VISAは名前の通り、国際ブランドがVISAのみ。そのため、VISAが利用できない店舗やサービスでは使用できないという制約があります。

 

最近では、特定のブランドしか使えないお店や、MastercardやJCBの特典が豊富なサービスも増えているため、利用する店舗の選択肢が狭まる可能性もあるでしょう。

 

特に海外旅行やオンラインショッピングを多く利用する方にとっては、別のブランドのカードを併用する必要があるかもしれません。

 

使い勝手の良さを重視する方は、VISA以外のクレジットカードと複数枚を持っておくのもおすすめです。

 

京王グループでの利用以外はお得になりづらい

 

京王パスポートPASMOカード VISAは、京王グループの店舗やサービスで利用する際に最大限の特典を発揮しますが、それ以外の場所での利用では特典が限定的です。

 

例えば、京王百貨店や京王線でのポイント還元率は高いものの、日常的に他のエリアや店舗で使う場合は基本還元率が低く、お得感を感じにくい場合もあります。

 

また、京王エリア以外に住んでいる方や、京王グループの利用頻度が少ない方にとっては、他のカードを選んだ方がポイントを効率的に貯められる可能性があります。

 

モーラ博士

自分の生活スタイルに合ったカードかどうかを見極めて選ぶのじゃ!

 

京王パスポートPASMOカード VISAに類似カード

 

京王パスポートPASMOカード VISAに類似カード

 

京王パスポートPASMOカード VISAの属性カテゴリ

 

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.26

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.27

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05