Usappy Card プラス+
更新日: 2025.02.10

人気ランキング
117位
283位
評価
年会費
審査・発行期間
ポイント還元率
国際ブランド


追加カード
-
スマホ決済・交換可能ポイント


入会後2ヶ月間に条件達成でもれなく最大500Usappyポイントをプレゼント!
(終了日未定)
ショッピングや宇佐美SSでの給油でポイントが貯まる! 紛失や盗難の補償、ロードサービスも利用可能。
メリット
- 初年度年会費無料、年間1回でも利用すれば次年度も無料
- 紛失・盗難補償が自動付帯している
- 出光ロードサービスに入会できる
デメリット
- 電子マネー機能が使えない
- 旅行保険が付帯していない
注釈についての記載
カード名 | Usappy Card プラス+ |
---|---|
年会費 | 1,375円(初年度無料) |
国際ブランド | Visa, JCB |
審査・発行期間 | 最短3営業日 |
入会資格 | 18歳以上 学生可 高校生を除く 宇佐美鉱油が提携する金融機関に引き落とし口座がある方 |
申し込み方法 | インターネット |
支払い方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い、リボ払い |
ショッピング利用可能枠 | - |
キャッシング利用可能枠 | 1万円~ |
リボ払い金利 | 12.00%~15.00% |
キャッシング金利 | 12.00%~18.00% |
締め日・支払日 | 10日締め・翌月7日払い |
備考 | - |
ポイント還元率 シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
口コミ・評判

undefinedのクレジットカード
undefinedの類似のクレジットカード
Usappy Card プラス+のメリット
- 初年度の年会費を無料で利用できる
- 日常の利用と給油のどちらでもUsappyポイントを貯められる
- 24時間365日対応可能なロードサービスを利用できる
初年度の年会費を無料で利用できる
Usappy Card プラス+は、初年度のみ年会費を無料で利用できるため、維持コストをかけずにカードを使用できます。とくにクレジットカードを初めて持つ方や新たにカードを検討している方にとっては、非常に魅力的な特典です。

この特典によってまずは費用を気にせずにカードを試すことができ、特典や使用感を確かめられます。
自分に合ったカードかどうかをじっくりと検討したい方は、年会費が発生する前に気になる点を確認しておきましょう。
日常の利用と給油のどちらでもUsappyポイントを貯められる
このカードは、買い物などの日常の利用と給油関連のどちらでもUsappyポイントを貯められるため、多くのポイントを獲得できます。宇佐美サービスステーションでの利用では給油1リットルにつき1ポイント、灯油やカーケア用品の購入では110円につき1ポイントを獲得可能です。

モーラ博士
貯まったポイントはWAONポイントなどの他ポイントや、さまざまな商品・サービスに交換できるぞ。
日常の小さな支出から大きな買い物まで、幅広いシーンでポイントが貯まるため、使い方がとても柔軟です。
24時間365日対応可能なロードサービスを利用できる
Usappy Card プラス+を発行すると、24時間365日対応可能な出光ロードサービスを利用できます。急なトラブルや事故に遭遇した際に、いつでもどこでも迅速にサポートを受けられるので、ドライバーにとって非常に心強い特典です。

たとえば、夜間の故障やパンク、ガス欠などの予期せぬ事態でも、専門のスタッフが迅速に駆けつけて、安全に車を移動させてくれます。
旅行や出張で長時間運転する際にも、ロードサービスがあることで心のゆとりが生まれ、安心してドライブを楽しめるでしょう。
Usappy Card プラス+のデメリット
- 保険が付帯していない
- ポイントをマイルに交換できない
- 宇佐美サービスステーションを利用しないとお得度が薄い
保険が付帯していない
Usappy Card プラス+には保険が付帯しておらず、万が一のトラブルが発生した際には不安が残ります。クレジットカードには、旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しているものが多く、万が一の事故やトラブルに備えられることが一般的です。

たとえば、海外旅行中の病気や事故、購入した商品の破損や盗難に対する保険がないため、トラブル時に経済的な負担が大きくなります。
特に頻繁に旅行や外出をする方にとって、こうした保険の不在は不安要素になるため、必要な保険に別途加入することも検討しましょう。
ポイントをマイルに交換できない
Usappy Card プラスで貯めたポイントはマイルに交換できないので、旅行好きの方には大きなデメリットになります。貯まったUsappyポイントは他の特典や商品に交換可能ですが、マイルが必要な旅行や航空券が欲しい方は、不便さを感じるかもしれません。

ココちゃん
貯まったポイントを航空会社のマイルに交換できると、旅行や出張などの費用が削減できて大きな節約につながるね!
そのため、頻繁に旅行を計画する方は、ポイントを多く獲得できマイルにも交換できるカードを優先的に選ぶのが良いでしょう。
宇佐美サービスステーションを利用しないとお得度が薄い
このカードは、宇佐美サービスステーションでの利用に特化しているため、他のガソリンスタンドの利用が多い方にはメリットが薄くなります。宇佐美サービスステーションでは多くのUsappyポイントが貯まりますが、日常の利用や他のガソリンスタンドの利用だけではポイントが少なくなるのです。

ただし、日常的な利用でも100円につき1ポイントは貯まるため、使い方次第では大きなデメリットにならない場合もあります。
特典やポイント還元などの魅力を最大限に生かすためにも、宇佐美サービスステーションを頻繁に利用する方にこそ使用してほしいカードです。
Usappy Card プラス+に類似カード
Usappy Card プラス+の属性カテゴリ
よくある質問
Q. Usappy Card プラス+とは?
Usappy Card プラス+は、全国の宇佐美サービスステーションでおトクに使えるクレジットカードで、出光カードが発行している宇佐美グループ公式カードです。最大の特徴は、給油やカーケア商品購入の際に「Usappyポイント」が自動的に貯まること。カード利用では100円(税込)につき1ポイント、宇佐美SSでの給油では1リットルごとに1ポイントが付与され、日常的に車を利用する方にとって効率よくポイントを貯められる仕組みになっています。貯まったポイントは1ポイント=1円として給油代に充当できるほか、宇佐美オンラインショップ「うさマート」での商品購入にも使えます。また、初年度年会費は無料で、翌年度以降も年間1回以上の利用があれば無料となるため、維持コストがほとんどかかりません。さらにETCカードの追加発行(無料)や、選べるカードデザイン、オプションのロードサービスも用意されており、カーライフをより便利で安心にサポートしてくれる1枚です。
Q. Usappy Card プラス+の年会費はかかりますか?
Usappy Card プラス+の年会費は、初年度無料です。翌年度以降は通常1,375円(税込)がかかりますが、年間で1回以上カードを利用すれば、ショッピングやキャッシングを問わず自動的に無料となります。そのため、給油や日用品の購入などで少しでもカードを利用すれば、維持費ゼロで継続できるのが大きな魅力です。普段の生活に車を使う方や、定期的に宇佐美サービスステーションを利用する方にとって、実質的に「年会費無料」で持ち続けやすいカードといえます。
Q. Usappy Card プラス+ではどのようにポイントが貯まりますか?
Usappy Card プラス+は「Usappyポイント」が貯まるお得な仕組みを備えています。一般のショッピング利用では100円(税込)につき1ポイント、宇佐美サービスステーションでの給油なら1リットルごとに1ポイントが付与されます。また、カーケアや商品購入でも税抜100円ごとに1ポイントが加算されるため、日常的に車を利用する人に最適です。貯まったポイントは、1ポイント=1円として給油代に充当できるほか、宇佐美公式オンラインショップ「うさマート」でのお買い物にも利用可能。普段の給油や生活の中で自然に貯まるため、キャッシュバック感覚で活用できるのが魅力です。
Q. Usappy Card プラス+でETCカードを作れますか?
Usappy Card プラス+会員は、追加で「出光ETCカード」を申し込むことができます。ETCカードの発行には年会費はかからず、追加手数料も不要です。さらに、ETC利用料金の支払いでもUsappyポイントが貯まるため、高速道路をよく利用する方には大きなメリットとなります。高速料金の自動支払いによるスムーズな通行と、ポイント還元によるお得感を両立できるため、ドライブや出張が多い方には特におすすめです。Usappy Card プラス+とETCカードを併用することで、カーライフ全体をより便利かつお得に楽しめるでしょう。
Q. Usappy Card プラス+にロードサービスは付いていますか?
Usappy Card プラス+には、オプションで「出光カードロードサービス」を追加できます。年会費825円(税込)で加入でき、24時間・年中無休、全国約8,500か所の拠点からの迅速なサポートが受けられます。バッテリー上がりやガス欠、タイヤ交換やキー閉じ込みなど、ドライブ中に起こりやすいトラブルに幅広く対応してくれるため、いざという時の安心感が大きな魅力です。カードに付帯できるロードサービスとしてはコストパフォーマンスも良く、特に長距離ドライブや日常的に車を使う人に心強いサービスとなっています。
Q. Usappy Card プラス+のセキュリティは安心ですか?
Usappy Card プラス+は、出光カードのセキュリティ基準に基づいて運営されており、安心して利用できる仕組みが整っています。万一カードを紛失・盗難された場合でも、24時間365日対応の専用窓口があり、速やかに利用停止措置を取ることが可能です。また、不正利用による損害については、所定の手続きを踏めば会員に過失がない限り補償されます。こうしたセキュリティ対策により、初めての方でも安心して利用できるカードです。
Q. Usappy Card プラス+はどのように申し込めますか?
Usappy Card プラス+は、インターネットから申し込み可能です。オンラインでの申し込みなら24時間いつでも手続きでき、必要書類をアップロードするだけで簡単に申請が完了します。申込時には本人確認書類(運転免許証など)や引き落とし用の金融機関口座が必要になります。審査を通過するとカードが自宅に郵送され、到着後すぐに利用できます。初年度年会費無料、さらに条件次第で翌年度以降も無料で維持できるため、気軽に申し込みやすいカードです。車をよく利用する方にとって、カーライフをサポートしてくれる心強い1枚となります。
この記事の監修者
詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 「クレジットカードを1枚に絞りたいけど、どれを選べばいいのか分からない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際、国内には1,000種類以上のクレジットカードが存在し、…
2025.10.17

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介
【PR・広告】 この記事の監修者・編集者・執筆者 日本クレジット協会の「クレジットカード発行枚数調査」によると、2023年3月末時点で3億860万枚のクレジットカードが発行されているそうです。日本の人口で割ると、一人当たり約3…
2025.10.10

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 クレジットカードにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 国際ブランド、発行会社、そしてランクによってカードの特徴が異なるため、それぞれの違いをしっかり…
2025.10.02

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 現金が手元になくても後払いにでき、ポイント還元も受けられるクレジットカード。JCBが2022年にまとめた「クレジットカードに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの平均所有枚数は3枚とさ…
2025.10.17

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説
【PR】 この記事の監修者・編集者・執筆者 社会人であれば、日常的に使用している人も多いクレジットカード。JCBが2023年にまとめた「キャッシュレスに関する総合調査」では、一般のクレジットカードの保有率は87%にものぼってい…
2025.10.16

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説
この記事の監修者・編集者・執筆者 日常的にクレジット決済を利用していると「突然クレジットカードが使えなくなった」といったシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 なお、使えなくなる代表的な原因は「利用限度額…
2025.10.02
さらに表示
監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中の鳥谷威さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 鳥谷 …
2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
CFPの資格を持つ監修者の伊藤亮太さんにクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのコメントをいただけたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 監修者 伊藤 亮太さん X 証券会…
2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
2017年から「じんFP事務所」を営む監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではのアドバイスが欲しい方はぜひ参考にしてください。 じんFP事務所 代表 祖父江 仁美さ…
2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。 専門家ならではの視点で回答してくださったので、ぜひ参考にしてください。 監修者 水野 崇さん Facebook 水野総合FP事務所代表…
2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施しました。専門家の意見が気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 岩田 昭男さん youtube/Wikipedia/岩田昭男の上級カード道場 消費生活ジ…
2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!
現役FPである金子さんにクレジットカードについてインタビューを実施しました。 専門家ならではの意見をまとめてくださったので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 監修者 金子 賢司さん X ファイナンシャ…
2025.03.26
さらに表示
ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】
ココモーラ編集部は、三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを利用されている方にインタビューを実施しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ…
2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】
ココモーラ編集部は、楽天PINKカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 楽天PINKカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 れなちさん …
2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】
ココモーラ編集部は、ETCカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 ETCカードのメリットや使って良かった特典、決済金額など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 さくたろうさん 30代・…
2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】
ココモーラ編集部は、JALカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードを選んだ理由、メリットや使い道など詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 あられさん 20代・女性・会社員 使って…
2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】
ココモーラ編集部は、プラチナカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 プラチナカードのメリットや使って良かった特典、ステータスに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にしてください。 おおお…
2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】
ココモーラ編集部は、Suicaチャージにおすすめなクレジットカードを利用されている方にインタビューを実施しました。 カードのメリットや使って良かった特典、Suicaチャージに関することなど詳しくお聞きできたので、ぜひ参考にして…
2025.08.13
さらに表示
アンケート

クレジットカードのアンケート調査について
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 ファストアスクを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 329人 年齢比率 20〜29歳:22人(6.7%) 30〜39歳:43人(13.1%) …
2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要 ココモーラでは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢…
2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査
クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回) 調査方法 フリージーを使用した独自調査 調査対象 18歳以上の男女 調査対象者数 300人 年齢比率 20~20歳:4人(1.33%) 30~39歳:31人(10.33%) 4…
2025.08.05