この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

三井住友カード プラチナ

CocoMo Ai 診断
90.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

165

283

評価

年会費

55,000円(税込)

審査・発行期間

最短3営業日

ポイント還元率

0.5%~7%

国際ブランド

追加カード

ETCカード/家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

海外・国内旅行傷害保険が自動付帯! 最上級のサービスが揃ったステータスカード。

VISAカード最高峰のステータスカードで、プライオリティパスを選べば世界1300ヶ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。さらに24時間365日対応のコンシェルジュサービスでは、航空券・ホテル・レストランを手配してもらうことが可能です。また、海外・国内ともに最高1億円の傷害保険が自動付帯しているため、安心して旅行を楽しめるでしょう。

メリット

  • 海外・国内旅行傷害保険が最高1億円自動付帯
  • カードの利用額に応じてギフトカードプレゼント
  • 24時間365日対応のコンシェルジュサービス

デメリット

  • 海外向けの特典が国内に比べて充実していない
  • 30歳からしか申し込めない

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名三井住友カード プラチナ
年会費55,000円(税込)
国際ブランドVisa, Mastercard
審査・発行期間最短3営業日
入会資格30歳以上 本人に安定した継続的な収入のある方
申し込み方法-
支払い方法国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い
ショッピング利用可能枠300万~
キャッシング利用可能枠
リボ払い金利
キャッシング金利
締め日・支払日①15日締め・翌月10日払い、②月末締め・翌月26日払い
備考

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

三井住友カード プラチナのメリット

 

三井住友カード プラチナのメリット
  • 高いステータスを得られる
  • カード利用分ごとにギフトカードがもらえる
  • 国内外の旅行傷害保険が自動付帯されている
  • 締め日と支払日を2種類から選べる

 

高いステータスを得られる

 

三井住友カード プラチナは、銀行系のカードの中でも最高ランクのクレジットカードとされており、所有しているだけで高いステータスを得られます。

 

デザインもゴールドとシルバーの2種類から選択可能で、どちらも高級感があり高いステータス性を感じられるのが特徴です。

 

カードの特典も、高級レストランやホテルでの特別優待、招待制イベントの参加権利など、一流の生活をサポートしてくれるものが揃っています。

 

ビジネスやプライベートでプラチナカードを提示することで、信頼とステータスをアピールでき、周囲に洗練された印象を与えることが可能です。

 

カード利用分ごとにギフトカードがもらえる

 

三井住友カード プラチナを利用すれば、利用分に応じてギフトカードがプレゼントされます。

 

日々の支払いや大きな買い物をするたびにギフトカードがもらえるので、生活しているだけで自動的に節約が可能です。

 

モーラ博士

獲得条件は6ヵ月間のカード支払い金額合計が50万円で、6ヵ月間のカードお支払い額の0.5%相当額のギフトカードが年2回もらえるぞ!

 

ギフトカードはさまざまな用途に利用できるため、自分へのご褒美や家族、友人へのプレゼントにも最適です。

 

国内外の旅行傷害保険が自動付帯されている

 

このカードには国内外の旅行傷害保険が自動付帯されており、旅行時のトラブルをサポートしてくれます。

 

国内外のどちらも10,000万円の補償額が設定されていて、旅行中に万が一の事故や病気に遭った場合も安心です。

 

事故だけではなく荷物の紛失や盗難といった、軽度の事故にも補償が適用されます。

 

また、自動付帯なので保険の手続きや追加費用を心配することなく、カードを持っているだけで十分な保障を受けられるのも魅力です。

 

締め日と支払日を2種類から選べる

 

三井住友カード プラチナの魅力の一つに、締め日と支払日を2種類から選べる柔軟性も挙げられます。

 

自分のライフスタイルや収入のタイミングに合わせた最適なプランを選択できるため、毎月の支払いに追われる心配がありません

 

モーラ博士

例えば、月末締めの支払日を選ぶことで給料日後にまとめて支払いが可能になり、家計の管理がスムーズに行えるぞ。

 

また、締め日を早めに設定することでポイント還元を早く受けられる利点もあり、忙しいビジネスパーソンやポイントを重視する方にとっては大きなメリットになるでしょう。

 

三井住友カード プラチナのデメリット

 

三井住友カード プラチナのデメリット
  • 年会費がやや高額
  • 30歳以上からしか申し込みができない
  • 海外でお得になる特典が少ない

 

年会費がやや高額

 

三井住友カード プラチナは、高いステータスや豊富な特典を備えている一方で、年会費がやや高額に設定されています。

 

年会費は55,000円(税込)で、カードの使用頻度が少ない方はコストパフォーマンスが悪く感じるかもしれません。

 

とくに一般的なクレジットカードと比較すると大きな差になるため、特典や還元率を活用して十分にカードを利用をする必要があります。

 

高額な年会費を十分に理解した上で申し込みを検討し、発行後は最大限にメリットを享受するための工夫も必要です。

 

30歳以上からしか申し込みができない

 

三井住友カード プラチナには、申し込みに30歳以上の年齢制限が設けられています。

 

年齢制限は社会的な信用や安定性を重視するカードに必要ともいえますが、若い世代にはカード発行のチャンスが抑制される制度です。

 

モーラ博士

また、30歳前半の方は収入が高くない場合も多く、カードを発行できても年会費の高さで継続が難しく感じるかもしれないぞ。

 

カードを発行できる年齢であっても自身の経済状況を考慮し、計画的に申し込みを考えることが重要です。

 

海外でお得になる特典が少ない

 

このカードは、国内での高いステータスや豊富な特典が魅力的な反面、海外での特典が少ない点がデメリットです。

 

とくに海外のホテルやレストランでの割引サービスやエンタメ関連の優待が少なく、国内の特典よりお得感が薄れるといえます。

 

海外主張や旅行が多い方には、海外特有のサービスが乏しいことで、高いステータスを持っていても魅力が劣る可能性があるのです。

 

海外での旅行計画を立てる際はこれらの点を考慮に入れて、より充実したサービスを享受できるカードを選びましょう。

 

その他の三井住友カード

 

 

三井住友カード プラチナに類似カード

 

 

三井住友カード プラチナの属性カテゴリ

 

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.07.22

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.08

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05

カード別ランキングを見る