この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

三井住友ビジネスカード プラチナカード

更新日: 2025.02.20

CocoMo Ai 診断
90.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

246

283

評価

年会費

55,000円(税込)

審査・発行期間

通常3週間 三井住友銀行の法人口座を所持している場合、最短10営業日でカード発行が可能

ポイント還元率

0.4%~1.3%

国際ブランド

追加カード

家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

Visaの非接触IC決済サービス対応! 付帯サービスや保険が充実した1枚。

法人向けの豪華な特典が魅力のプラチナカード。最高1億円補償の海外旅行傷害保険が自動付帯する上、プライオリティ・パスや国内外の宿泊施設予約サービス、旅行コンシェルジュサービスなど、多彩な特典が利用可能です。また、通常では体験できないプラチナ会員限定のイベントやプロモーションも案内してもらえます。

メリット

  • 24時間対応のコンシェルジュサービスが利用可能
  • 空港ラウンジサービスが同伴者1名まで無料
  • 最高1億円補償の海外旅行傷害保険が自動付帯

デメリット

  • 追加カードの年会費がやや高額
  • 発行まで時間がかかる

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名三井住友ビジネスカード プラチナカード
年会費55,000円(税込)
国際ブランドVisa, Mastercard
審査・発行期間通常3週間 三井住友銀行の法人口座を所持している場合、最短10営業日でカード発行が可能
入会資格法人の代表者
申し込み方法インターネット
支払い方法国内:1回払い 海外:1回払い
ショッピング利用可能枠150万円~500万円
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利15.00%~
締め日・支払日①15日締め・翌月10日払い、②月末締め・翌月26日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

三井住友ビジネスカード プラチナカードのメリット

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードには、主に以下のようなメリットがあります。

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードのメリット
  • 24時間対応のコンシェルジュサービスが利用可能
  • 空港ラウンジサービスが同伴者1名まで無料
  • 最高1億円補償の海外旅行傷害保険が自動付帯

 

24時間対応のコンシェルジュサービスが利用可能

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードでは、24時間・年中無休のコンシェルジュサービスを利用できます。

 

出張や旅行の際の航空券やホテルの予約、レストランの手配など、個別の希望に応じたサポートを受けられるのが特徴です。

 

ビジネスシーンでの急な予定変更や接待の手配にも対応しており、忙しい経営者や法人代表にとって心強いサービスとなります。

 

プラチナカードならではの手厚いサポートを利用することで、時間を有効に活用しながら、スムーズにビジネスを進めることができるでしょう。

 

モーラ博士

好みや希望に合わせてホテルやレストランを紹介してもらえるぞ!

 

空港ラウンジサービスが同伴者1名まで無料

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードを持っていると、国内主要空港のラウンジを無料で利用でき、さらに同伴者1名まで無料という特典がついています。

 

通常、プライオリティパスやゴールドカードの空港ラウンジサービスでは本人のみ無料というケースが多いですが、プラチナカードならビジネスパートナーや家族と一緒に快適な時間を過ごせるのがメリットです。

 

フライト前や到着後にラウンジでドリンクを飲みながら、静かな環境でリラックスできるのはもちろん、Wi-Fi完備のラウンジも多いため、出張先での業務もストレスなくに進められます

 

特に、国内外での移動が多い方にとっては、この特典だけでも十分に価値があると言えるでしょう。

 

最高1億円補償の海外旅行傷害保険が自動付帯

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードには、海外旅行傷害保険が最高1億円まで自動付帯されており、カードを利用しなくても補償が適用されるのが大きなメリットです。

 

補償内容も充実しており、傷害治療費用500万円、疾病治療費用500万円、賠償責任1億円、携行品損害100万円、救援者費用1,000万円と、海外出張時の万が一のトラブルにしっかり備えることができます。

 

特に、海外での医療費は高額になりがちなため、治療費用の補償が手厚いのは安心ポイント。

 

出張が多い法人や個人事業主にとって、追加の保険に加入する必要がないのは大きなコスト削減につながるでしょう。

 

モーラ博士

海外出張がある方にとっては欠かせない保険だぞ!

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードのデメリット

 

三井住友ビジネスカード クラシック(一般)カードには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードのデメリット
  • 追加カードの年会費がやや高額
  • 発行まで時間がかかる

 

追加カードの年会費がやや高額

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードでは、追加できる家族カードの年会費が1枚あたり5,500円(税込)と、他の法人カードと比べてやや高額に設定されています。

 

最大20枚まで発行可能ですが、複数の社員にカードを持たせる場合、年間コストがかなりの負担になる可能性があります。

 

例えば、10枚発行すると年間55,000円のコストがかかるため、大人数で利用する法人には向かないかもしれません。

 

一方で、プラチナカードならではの充実した特典や保険、空港ラウンジの無料利用といったメリットがあるため、追加カードをどの社員に持たせるかを慎重に検討するのがポイントになりそうです。

 

モーラ博士

コストと特典のバランスを考えながら、必要な枚数のみ発行するのが良さそうじゃ!

 

発行まで時間がかかる

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードは、審査・発行に通常3週間かかるため、申し込みからすぐにカードを手に入れたい方には不向きかもしれません。

 

新しく法人カードを作る場合や、急ぎでビジネス経費の支払いに使いたい場合には、他のカードを検討する必要があります。

 

ただし、三井住友銀行の法人口座を持っている場合は最短10営業日で発行が可能となるため、同銀行の口座をすでに持っている法人なら、比較的スムーズに手続きを進められるでしょう。

 

即時発行が可能なクレジットカードと比べると審査や発行に時間がかかる点はデメリットですが、その分プラチナカードならではの手厚い特典が用意されているため、余裕をもって申し込みを検討するのが良いでしょう

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードがおすすめな人

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードは、以下のような人におすすめです。

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードがおすすめな人
  • 出張や接待の機会が多い人
  • プラチナならではの手厚いサービスを求める人

 

出張や接待の機会が多い人

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードは、出張や接待の機会が多い経営者・個人事業主に特におすすめです。

 

空港ラウンジが同伴者1名まで無料なので、クライアントやビジネスパートナーと一緒に移動する際にもスマートに対応できます。

 

さらに、海外旅行傷害保険が最高1億円まで自動付帯されているので、出張時のトラブルにも安心。

 

24時間対応のコンシェルジュサービスを使えば、ホテルやレストランの手配もスムーズで、急な予定変更にも対応しやすいのが魅力です。

 

モーラ博士

出張や接待の多い人にとっては、仕事上の負担を減らしてくれる心強い1枚だと言えそうじゃ!

 

プラチナならではの手厚いサービスを求める人

 

ビジネスの質を向上させるプラチナならではの特典やサポートを求める経営者・個人事業主にも、このカードはおすすめです。

 

コンシェルジュサービスは24時間365日対応で、出張や会食の手配、接待の準備までお願いできるので、忙しい経営者にとってかなり助かるポイントでしょう。

 

さらに、レストランやホテルでの特典も充実していて、接待や商談の場をワンランク上のものにできます。

 

ポイント還元よりも便利さやサービスの充実度を重視したい人には、とても使い勝手のいい1枚です。

 

その他の三井住友カード

 

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードに類似カード

 

 

三井住友ビジネスカード プラチナカードの属性カテゴリ

 

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.08.26

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.08

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05