この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
クレジットカードの入会キャンペーンがお得な91枚【2025年7月】

クレジットカードの入会キャンペーンがお得な91枚【2025年7月】

クレジットカードの新規入会キャンペーンでは、特典や割引、ポイント還元、マイル付与、キャッシュバックなど、クレジットカードによってさまざまな特典を用意しています。多くのカードでは、新規入会するだけでポイントやキャッシュバックがもらえるため、上手に活用すれば大きな節約につながります。
ただし、中には「数十万円の利用が必要」や「友人紹介が条件」など、達成が難しいケースもあります。特典の金額だけを見て申し込んだものの、ほとんど特典を受け取れなかったという失敗も少なくありません。よって、「キャンペーンの内容がお得そうだから」とすぐに決めるのではなく、申し込む前には記事内でご紹介しているクレジットカードの選び方を意識するのがおすすめです。
また、クレジットカードの新規入会キャンペーンの中には事前エントリーが必要なものもあります。申し込み前にエントリーをしておかないと、条件達成しても特典が受け取れない可能性もあるので注意が必要です。
とは言え、クレジットカードへの入会を検討している方の中には「そもそもどんな入会キャンペーンがあるのか知りたい」「自分にとって一番お得なクレジットカードはどれ?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、新規入会キャンペーン特典がお得なクレジットカードを多数ご紹介します。クレジットカードのキャンペーンに関する注意点もまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
さらに表示
選択アイコン
コスモ・ザ・カード・オーパス
VisaJCBMastercardApple Pay楽天ペイWAONdポイントJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
-
還元率
0.5% 〜1.5%

4.1

(9件)

CocoMo Ai 診断
80.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で燃料油の最大400Lまで10円/Lキャッシュバック

(終了日未定)

いつでも会員価格で給油できる!
コスモ石油を使う方におすすめの1枚。

コスモ石油にてガソリンや灯油が会員価格になるうえ、最大400Lまでは1Lにつき10円キャッシュバックされます。また、イオングループの対象店舗で利用するとポイントが2倍になる、毎月20日・30日は買い物代金が5%オフなど、イオングループでの特典も豊富です。さらにETCカードも年会費無料で、車両お見舞金制度もついています。
現在ココモーラからのお申し込みはできません

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
American ExpressApple PayGoogle PayiDQUICPayANAマイルJALマイル
年会費
33,000円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日
還元率
0.75% 〜1%

4.6

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント

(終了日未定)

上質な旅を提供する特典がずらり。
高還元率で保険も手厚いカード。

海外1,600ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスへの無料登録、上級ホテルの特別優待、空港までのハイヤー送迎など旅行時にお得な特典が豊富です。また、国内利用では1.5倍、海外なら2倍のポイントが還元され、セゾンマイルクラブに登録すればJALマイル還元率が最大1.125%になります。他にも海外旅行傷害保険が最高1億円などサポートも充実。
ピックアップレビュー

5.0

30代

男性

会社員

2024.04.12 6:49
専用アプリがあるのは便利。あと「プライオリティパス」が無料で申し込めるし、「一休」の「ダイヤモンド会員」もついてくるので、高級美容サブスクも無料でお試しできるというのも魅力的です。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
American ExpressSuica楽天EdydポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントJALマイル
年会費
22,000円(税込)
審査・発行期間
最短3営業日
還元率
0.5% 〜20% ※2
※2025/5/1時点

4.6

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

特典

新規入会特典として最大15,000円相当のポイントプレゼント
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。特典には条件があります

(終了日未定)

高級ホテルもコンビニもお得に利用できる。
普段も特別な日も使いやすいプラチナカード。

世界1,400ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが無料。他にも、厳選ホテルの優待やコース料理1名無料など、ワンランク上のサービスをお得に利用できます。予約代行やプランの考案などは、24時間365日いつでもコンシェルジュに相談可能。また、コンビニや飲食店などで還元率5.5%と日常での利用もお得です。
ピックアップレビュー

5.0

40代

男性

会社員

2024.04.12 6:24
コンシェルジュサービスの質も高くて旅行保険も非常に充実していますし、プライオリティパスは家族カードにも付帯されているのでとても助かっています。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
楽天プレミアムカード
VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayGoogle Pay楽天ペイ楽天EdyANAマイルJALマイル
年会費
11,000円(税込)
審査・発行期間
通常1週間
還元率
1% 〜3%

4.2

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント

(終了日未定)

ライフスタイルに合わせて優待が選べる。
旅行保険も自動付帯で安心です。

用途に合わせて、楽天市場コース・トラベルコース・エンタメコースの3つから優待コースが選択でき、選んだコースごとに楽天サービスでの還元率がアップします。また、世界1,500ヶ所以上の空港ラウンジが使えるプライオリティ・パスに無料で申し込めたり、入会時に5,000ポイントもらえるのもメリット。国内・海外旅行保険も自動付帯で安心です。
ピックアップレビュー

4.0

30代

男性

会社員

2024.04.12 5:07
楽天プレミアムカードを使ってみて、楽天市場での買い物がいつでもポイント3倍になるのが最高です!楽天ポイントが貯まりやすく、貯まったポイントは楽天市場での買い物や楽天トラベルでの旅行予約などに使えるので、家計が助かります。

さらに表示

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
三井住友カード ビジネスオーナーズ
VisaMastercardApple PayGoogle PayPiTaPadポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
1週間程度
還元率
0.5% 〜1.5% ※1

4.7

(6件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で10,000円相当のVポイントプレゼント

※カード入会月+2ヵ月後末までに20万円利用でポイントプレゼント

(終了日未定)

年会費永年無料で作りやすい!
登記簿謄本や決算書不要で申し込める。

登記簿謄本や決算書の提出が不要なので、設立したばかりの企業や個人事業主でも作りやすいのが特徴。年会費永年無料で、利用可能枠は最大500万円です。対象の三井住友カードと2枚持ちすれば、特定の加盟店で還元率が最大1.5%にアップ※1。また、ビジネスシーンに役立つ特典が付帯している上、アプリで一括管理できるため経費の確認もスムーズです。
ピックアップレビュー

4.0

50代

男性

会社員

2024.04.10 7:06
三井住友カード ビジネスオーナーズを使い始めてから、経費管理がずっと楽になりました。年会費永年無料で、〜500万円の利用枠があるので、大きな出費も心配ないです。ポイントが貯まるのも魅力的で、ビジネスに必要な支出で得られるメリットが大きいです。(利用枠には所定の審査がございます)

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
American ExpressApple PayPASMOSuica楽天Edy楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
49,500円(税込)
審査・発行期間
1〜4週間程度
還元率
1%

4.2

(5件)

CocoMo Ai 診断
90.0

キャンペーン

入会&条件達成で最大17万ポイント獲得可能

(終了日未定)

出張や会食もスムーズに準備できる!
ビジネスシーンで活躍する特典が充実した1枚。

宿泊予約の代行や空港ラウンジ無料利用、決済サービスの新規申し込み優待など、ビジネスや出張に使える特典が多いのが特徴です。また、会計ソフトとの連携や会食・接待に便利なダイニングやゴルフの優待もあります。利用額に一律の制限がないので、急な出費があっても安心です。
ピックアップレビュー

3.0

30代

男性

会社員

2024.04.10 6:48
出張が多いので、3年間利用しています。空港ラウンジアクセスや各種保険付帯で安心感があり、ビジネスシーンでもステータスを感じます。年会費は高いですが、経費精算機能やポイント還元率も考慮すると、費用対効果は高いと感じています。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
JCB一般法人カード
JCBApple PayGoogle PayQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
オンライン入会で初年度無料 通常1,375円(税込)
審査・発行期間
通常2〜3週間程度
還元率
0.5% 〜10%

4.4

(5件)

CocoMo Ai 診断
75.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大60,000円相当プレゼント※

(2025年4月1日 ~ 2025年7月31日)

会計ソフトと連携で業務効率アップ。
業界初のサイバーリスク保険付帯で安心。

初年度の年会費が無料で、従業員向けの追加カードも複数枚発行可能です。また、会計ソフトとの連携で経費確認にあてる時間を削減できるうえ、新幹線のEX予約や旅行保険など、出張時に役立つ特典も豊富。他にも優待店利用時はポイントが最大20倍になる、サイバーリスク保険付帯でセキュリティ面も安心といったメリットがあります。
ピックアップレビュー

4.0

30代

男性

会社員

2024.04.10 6:38
会社の出張用とETCカードとして利用していますが、年会費が法人カードの中でも安くて汎用性が高いので不便は感じていません。複数枚発行でき社員間で渡し合うことも無く良いです。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
ダイナースクラブ ビジネスカード
Diners ClubSuica楽天EdyTポイント楽天ポイント
年会費
27,500円(税込) ※初年度年会費無料
審査・発行期間
-
還元率
0.4% 〜1%

4.6

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

カード独自の特典とブランドの優待が使える。
経費精算から会食の特典まで幅広いのが特徴です。

カード独自の特典として、クラウド会計ソフトの割引や会員制シェアオフィスの無料入会などがあります。さらに会食や出張、取引先への手土産などに役立つダイナースクラブの特典も利用可能です。カードの限度額は個別で設定されるため、出費が予想される場合も安心して使えます。年会費は初年度無料、年間300万円以上利用で次年度も無料です。
ピックアップレビュー

4.0

60代

男性

会社員

2024.04.09 7:04
特典の豊富さには驚かされました。特に、空港ラウンジの無料アクセスは出張が多い私にとって非常に便利です。また、ダイニングサービスも充実しており、ビジネスシーンでの利用に役立っています。ただし、年会費が高めなので、十分に活用できる方専用です。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®︎・カード
American ExpressApple PayGoogle PayiDQUICPayANAマイルJALマイル
年会費
永年無料
審査・発行期間
最短3営業日
還元率
0.5% 〜2%

4.4

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会・利用で最大8,000円相当プレゼント

※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

(終了日未定)

年会費永年無料で維持コスト0!
初めて法人カードを作る方におすすめ。

法人カードでは珍しい、年会費が永年無料のカードです。9枚まで作成可能な追加カードも年会費がかからないうえ、ビジネス関連の特定サービスを利用すると還元率は最大2%になります。また、レンタカーや宅配サービスも優待価格で利用可能です。登記簿謄本・決算書不要なので、設立1年目やフリータンスの方でも申し込めます。
ピックアップレビュー

5.0

50代

男性

事務

2024.04.09 4:04
特にビジネスシーンでの利用に優れたカードです。年会費無料で、追加カードも9枚まで発行可能。特定加盟店でのポイント4倍サービスや、エックスサーバー優待など、ビジネスオーナーにとって魅力的な特典が満載です。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
JCBゴールド法人カード
JCBApple PayGoogle PayQUICPay
年会費
初年度無料 2年目以降11,000円(税込)
審査・発行期間
通常2~3週間
還元率
0.5% 〜10%
CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&利用で最大60,000円相当プレゼント

(2025年4月1日 ~ 2025年7月31日)

初年度年会費無料で十分なサポート。
出張や接待がよりスムーズになる法人カード。

国内主要空港とハワイの空港ラウンジを無料で利用でき、全国1,200ヶ所のゴルフ場の手配や優待プランなどの利用も可能です。また、最大1億円の海外旅行傷害保険(利用付帯)が付帯しており、旅行や出張時も安心して移動できます。JCB法人カード会員専用の資金管理サービス「Cashmap」などを利用でき、入出金状況の把握も簡単です。
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
American ExpressApple PayPASMOSuica楽天Edy楽天ポイントANAマイルJALマイル
年会費
13,200円(税込)
審査・発行期間
-
還元率
0.5%

4.4

(5件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会特典として最大4万ポイント獲得可能

(終了日未定)

プライベートでも使える特典が豊富。
起業したばかりでも申し込める法人カード。

会計ソフトと連携しており利用状況がすぐに確認できるうえ、限度額は追加カードを含めて一律の制限がないため柔軟に対応してもらえます。また、国内20万ヶ所の施設が使える優待を無料登録できたり、同伴者1名まで空港ラウンジを無料利用できるなど特典も豊富です。ポイントプログラムへ登録すればポイント還元率もアップし、よりお得に利用できます。
ピックアップレビュー

5.0

30代

男性

会社員

2024.04.09 4:55
会社の経費を法人カードでまとめたかったので、利用しています。経理管理がラクになりました。アメックス法人カードはクラウド会計ソフトと連携しており、かなり経理作業が効率化されて助かっています。また、会員のサービスも充実しています。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
ANA JCB 一般カード
JCBApple PayGoogle Pay楽天EdydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
初年度無料 2年目以降は2,200円(税込)
審査・発行期間
最短5営業日
還元率
0.5% 〜3%

3.9

(14件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会+条件達成で最大18,000マイル相当をプレゼント

(2025年7月15日まで)

初年度は年会費無料!
ANA便の搭乗でボーナスマイルがもらえる

ANAの飛行機に乗るたび、フライトマイル×10%のボーナスマイルがもらえるうえ、入会時とカード継続時にそれぞれ1,000マイルが付与されます。買い物の際はOkiDokiポイントが貯まり、1ポイント=最大10マイルで移行可能です。また、セブン-イレブンやENEOSなどの加盟店ではマイルとポイントが同時に貯まります。
ピックアップレビュー

4.0

40代

男性

会社員

2024.04.12 6:58
年会費は初年度は無料で翌年以降はお金はかかりますが安いほうだと思います。飛行機をよく利用する人は搭乗ボーナスマイルが加算されるのでメリットがあります。また、マイルの移行手数料が安いところもよい点です。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
ソラチカゴールドカード
JCBApple PayGoogle PayPASMOQUICPaydポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
15,400円(税込)
審査・発行期間
2〜3週間程度
還元率
0.5% 〜3% (OkiDokiポイント)

4.2

(10件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

入会&条件達成で最大114,000マイル相当プレゼント

(2025年7月15日まで)

地下鉄乗車で最大40ポイント!
搭乗ボーナス25%+空港ラウンジも付帯

ANA便搭乗でANAマイル、普段の買い物でOki Dokiポイント、東京メトロ乗車でメトロポイントが貯まるクレジットカードです。フライトごとに25%のボーナスマイルが還元されるほか、入会時・継続時にそれぞれ2,000マイルがもらえます。また、最高1億円の海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど、ワンランク上のサービスが充実している点も魅力です。
ピックアップレビュー

5.0

40代

女性

主婦

2025.04.11 6:31
昨年、ANAとJCBの2つが同時にマイルプレゼントのキャンペーンをやっていて、新規入会しました。一時受付停止になるほど申し込みが殺到していて、受付再開したタイミングで申し込みができました。カードは申込みから一週間程度で到着して、発行スピードも早いと思います。付帯保険も充実していて、自動付帯の国内傷害保険は最高5,000万円、利用付帯の海外旅行傷害保険は最高1億円が付いています。ゴールドカードなので

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
ANAワイドカード
VisaJCBMastercardApple PayGoogle Pay楽天ペイiD楽天EdyPontaポイントTポイント
年会費
7,975円(税込)
審査・発行期間
通常2~3週間
還元率
0.5% 〜3%

4.1

(8件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規登録&条件達成で最大18,000マイル相当プレゼント(JCBのみ)

(2025年7月15日まで)

搭乗ごとに25%のボーナスマイル付与!
継続ごとに毎年2,000マイルがもらえるお得なカード

入会・継続時にボーナスマイル2,000マイルが付与されるほか、搭乗ボーナスマイルの割合が25%と高く、フライトでマイルが貯まりやすくなっています。また、最高5,000万円補償の国内・海外旅行保険がどちらも自動付帯しており、旅行や出張の際も安心。機内販売や免税店も割引になるため、ANA系列の飛行機をよく利用する方におすすめの1枚です。
ピックアップレビュー

5.0

20代

女性

会社員

2024.04.12 7:17
ボーナスポイントやマイルが充実しているので、使えば使うほど嬉しい特典があります。またANAグループの飛行機を使う事で、25%もマイルを獲得する事が出来ます。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
選択アイコン
ANAワイドゴールドカード
VisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayGoogle Pay楽天ペイiD楽天EdydポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントANAマイル
年会費
15,400円(税込)
審査・発行期間
通常2~3週間
還元率
0.5% 〜3%

3.8

(6件)

CocoMo Ai 診断
85.0

キャンペーン

新規入会&条件達成で最大114,000マイル相当プレゼント(JCBのみ)

(2025年7月15日まで)

ANA利用でボーナスマイル25%分を付与。
マイルへの交換レートが通常の2倍でお得!

搭乗ボーナスマイルの割合が25%と高く、フライトでマイルが貯まりやすいのが特徴。また、Vポイントからマイルへの換算率が一般カードの2倍と、お得に交換できるのもメリットです。空港ラウンジの無料利用や、会員専用デスクも用意されており、入会時・継続時には2,000マイルがもらえます。
ピックアップレビュー

5.0

30代

男性

会社員

2024.04.15 7:42
ゴールドになるとフライトでの貯まるマイルが25%増加するのでかなり早く貯まります。また、更新毎にもボーナスマイルが付くのでとてもありがたいです。

さらに表示

矢印アイコン
詳細はこちらcv-arrow

注釈についての記載

矢印アイコン
カードを選択してください

カードを選択

カードを選択してください

カードを選択

比較機能のアイコン

比較機能

比較機能の下矢印

ポイント還元率
シミュレーション

カードを選択
お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

クレジットカードを比較

カード
コスモ・ザ・カード・オーパス

コスモ・ザ・カード・オーパス

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード ビジネスオーナーズ

年会費永年無料
33,000円(税込)
22,000円(税込)
11,000円(税込)
永年無料
ポイント
還元率
0.5% 〜1.5%
0.75% 〜1%
0.5% 〜20%
1% 〜3%
0.5% 〜1.5%
審査・発行
期間
-最短3営業日最短3営業日通常1週間1週間程度
利用可能VisaJCBMastercardApple Pay楽天ペイWAONdポイントJALマイルAmerican ExpressApple PayGoogle PayiDQUICPayANAマイルJALマイルAmerican ExpressSuica楽天EdydポイントPontaポイントTポイント楽天ポイントJALマイルVisaJCBMastercardAmerican ExpressApple PayGoogle Pay楽天ペイ楽天Edy楽天ポイントANAマイルJALマイルVisaMastercardApple PayGoogle PayPiTaPaVポイントdポイントPontaポイント楽天ポイントANAマイル
リンク

 

キャンペーンがお得なクレジットカードのランキング根拠>>

 

 

入会キャンペーンがお得なクレジットカードを多数紹介してきました。ここからはクレジットカードのキャンペーンに関して、ポイントをいくつか解説していきます。

 

キャンペーンがお得なクレジットカードはどれ?

 

キャンペーンを利用してクレジットカードを新規発行したいけれど、どれにしようか迷う方もいるでしょう。そんな時はこのチャートで選んでみてください!

 

キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶためのフローチャート。貯めたいのがポイントかマイルか、ポイントの受け取り方、マイルの種類によっておすすめのクレジットカードを紹介。

 

キャンペーンでもらえるのはポイントかマイルの2択がほとんど。飛行機を頻繁に利用するなら、マイルがもらえるキャンペーンを選ぶのがおすすめです。

 

モーラ博士

マイルを貯めていない場合はポイント付与のキャンペーンが良いぞ。

 

ポイントはそのまま付与されるパターンと、キャッシュバックされるパターンの2つがあります。ポイントをそのまま使いたい方は付与タイプがおすすめです。

 

新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードの選び方は?

 

新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶときは以下のポイントに注目しましょう。

 

キャンペーンがお得なクレジットカードの選び方を解説。年会費、ポイントの貯まりやすさと使いやすさ、付帯サービス、キャンペーンの種類を紹介

 

キャンペーンがお得なクレジットカードの選び方
  • 年会費
  • ポイントの貯まりやすさと使いやすさ
  • 特典やサービス
  • キャンペーン特典の種類

 

上記のポイントを重視すれば、キャンペーン目当てで入会した後も長く使い続けられる、自分に合ったクレジットカードを選択できます。

 

年会費

 

キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶときは、年会費を確認しましょう。

 

クレジットカードによって年会費は異なります。今後も負担なく持ち続けられるか、自分の収入に見合っているかどうかを考えましょう。

 

あまりコストをかけたくないのであれば、年会費無料のクレジットカードがおすすめです。特に、永年無料であれば一切使わなくなっても維持費がかかりません

 

なお、公正取引委員会が実施クレジットカードの利用実態調査では、入会金・年会費が0円だったと回答した割合は53.9%という結果が出ています。

 

ただ、年会費が安いとそのぶん特典やサービスもシンプルになるので、特典をたくさん利用したいなら年会費有料のクレジットカードもチェックしてみてください。

 

出典:公正取引委員会が実施クレジットカードの利用実態調査

 

ポイントの貯まりやすさと使いやすさ

 

クレジットカードを利用するのであれば、ポイントの貯まりやすさと使いやすさにも注目しましょう。

 

ポイントの貯まりやすさをチェックする際は、還元率を見るのがおすすめ。基本還元率の平均が0.5%なので、1.0%以上あればポイントが貯まりやすいと言えます。

 

また、還元率がアップするポイント優待店に、普段からよく利用するお店が含まれているかどうかも重要です。コンビニやドラッグストア、スーパーなどが対象になっていると効率的にポイントが貯まります。

 

そして、ポイントの使いやすさを確認する際は使い道を調べるのが手っ取り早いです。商品に交換できる、マイルや他社ポイントに移行できるなど、クレジットカードによってポイントの使い道は異なります。

 

モーラ博士

ポイントを逐一使うのが面倒だと感じるなら、自動でポイントが現金として還元されるクレジットカードを選ぶのがおすすめじゃ。

 

特典やサービス

 

長く使えるクレジットカードを選ぶのであれば、特典やサービスもチェックしましょう。

 

クレジットカードによって付帯している特典やサービスは様々。そのため、ライフスタイルに合っているかどうかを第一に考えるのがおすすめです。

 

例えば、ネットショッピングをする人なら、よく使う通販サイトでポイントがアップするクレジットカードが良いでしょう。

 

また、海外旅行が好きな人は、無料で空港ラウンジを利用できるクレジットカードや、手荷物を特別価格で配送してもらえるクレジットカードなどが最適です。

 

モーラ博士

ライフスタイルに合った特典やサービスがついていると、日常生活でもお得さを感じられて満足度が高まるぞ。

 

キャンペーン特典の種類

 

クレジットカードによって、キャンペーン特典の種類は異なります。もしもキャンペーン目当てで申し込むなら、私生活の中で使いやすい特典かどうかを確認しましょう。

 

キャンペーン特典の種類
  • ポイントやマイル
  • キャッシュバック
  • 商品券・ギフト券

 

ポイントやマイルがもらえるキャンペーンがほとんどですが、キャッシュバックが受けられたり、商品券がもらえるキャンペーンも少なくありません。

 

キャッシュバックとは、利用額の数割が現金として口座に返金されること。翌月の利用額から引かれるケースもあります。

 

ココちゃん

ポイントを使わない人は、キャッシュバックや商品券の方がいいかもね!

 

クレジットカードのキャンペーンに関する注意点

 

クレジットカードのキャンペーンで注意してほしいことは以下の5点です。

 

クレジットカードのキャンペーンに関する注意点まとめ。キャンペーンの達成条件、有効期限、付与期間、多重申込の危険性、再入会について解説

 

クレジットカードのキャンペーンの注意点
  • キャンペーンの達成条件
  • キャンペーンでもらえるポイントの有効期限
  • キャンペーン特典の付与時期
  • クレジットカードの多重申し込みは危険
  • 再入会はキャンペーンの対象外

 

キャンペーンの達成条件

 

クレジットカードのキャンペーンによっては、事前にエントリーしないと特典が受けられないものがあります。エントリータイプは達成条件が細かいので注意が必要です。

 

条件の例としては「申し込みから⚪︎ヶ月以内に▲万円以上利用しなければ対象外」「指定の支払いが必須」などがあります。

 

1つでも条件をクリアしなければ、ポイントやマイルはもらえません。確実に特典を受けたい場合は、エントリーなし+新規入会のみで達成できるキャンペーンがおすすめです。

 

参考:国民生活センター 消費者トラブル解説集

 

キャンペーンでもらえるポイントの有効期限

 

キャンペーンでもらえるポイントの有効期限も要チェックです。

 

ほとんどのクレジットカードは通常のポイントと同じ扱いですが、中にはキャンペーンで得たポイントのみ有効期限が短く設定されているケースがあります。

 

例えば、楽天カードはキャンペーンで10,000ポイントがもらえますが、そのうち6,000ポイントは期間限定ポイントです。進呈された日の翌月末には失効してしまうため注意してください。

 

モーラ博士

キャンペーンの注意事項や付与条件はしっかり確認しておくのじゃ。

 

キャンペーン特典の付与時期

 

キャンペーンでもらえるポイントや現金などの付与時期も一緒に確認しておきましょう。

 

早ければ翌月や翌々月に付与されますが、遅いと5ヶ月・6ヶ月先まで付与されないこともあります。

 

ココちゃん

その間にクレジットカードを解約したらポイントや現金はもらえないってことか。

 

クレジットカードの多重申し込みは危険

 

キャンペーン目当てで短期間のうちに何枚ものクレジットカードに申し込むのは危険です。

 

クレジットカードに申し込んだ情報は信用情報機関によって管理されており、審査の際に必ず照会されます。

 

一度に複数枚のクレジットカードを申し込むと、支払いに追われており決済手段を手あたり次第探している信用のない人と見なされ、審査に落ちることもあるでしょう。

 

モーラ博士

申し込み履歴は約6ヶ月ほど残るため、3枚以上同時に申し込むのであれば半年は期間を空けるのがおすすめじゃ。

 

参考:日本貸金業協会 信用情報の提供

 

再入会はキャンペーンの対象外

 

クレジットカードの再入会はキャンペーンの対象外であることがほとんどです。「新規入会」と記載されている場合は、キャンペーン条件を達成しても特典はもらえないと考えましょう。

 

そもそも、再入会は新規入会よりも審査が厳しい傾向にあります。また、再入会できる時期に条件を設けている発行会社もあり、アメリカン・エキスプレスは解約後1年間は再入会できません。

 

同じ発行会社のキャンペーンに応募したい場合は、別のランクのクレジットカードに申し込みましょう。

 

参考文献

 

公正取引委員会クレジットカードの取引に関する 実態調査報告書」(令和4年4月公表)
独立行政法人国民生活センター消費者トラブル解説集」(2013年4月12日:公表)
日本貸金業協会信用情報の提供(最終アクセス:2025年5月1日)

よくある質問

Q. 再入会でもクレジットカードのキャンペーン特典は貰えますか?

Q. クレジットカードのキャンペーンで比較できる部分はありますか?

Q. マイルがもらえるキャンペーンを実施しているクレジットカードはありますか?

Q. キャッシュバックキャンペーンを行っているクレジットカードはありますか?

Q. クレジットカードの入会特典目当てで申し込んでもいい?

Q. 10万円以上もらえるクレジットカードのキャンペーンはある?

Q. クレジットカードのキャンペーンがお得になる時期は?

この記事の監修者

  • 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中。

  • 大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。在職中にFP1級CFP宅地建物取引士に独学で合格。

    会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立型FPとして起業。現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

  • 育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。

    マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

  • <p>東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。</p><p>以降<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャルプランナー</span></a>として活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。</p>
    ファイナンシャルプランナー

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。

    以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

  • <p>福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系の<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">ファイナンシャル・プランナー</span></a>として活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。</p><p>FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、<a target="_blank" rel="noopener noreferrer nofollow" href="https://www.jafp.or.jp/"><span style="color: rgb(25, 118, 210)">日本FP協会</span></a>でアシスタント相談員、執筆などを行っている。</p>
    有限会社バード商会

    福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。

    FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

  • 水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

  • 消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。

    同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

  • 証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。

    現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師

  • マイホームの購入を考えていた際、お金の増やし方などに興味を持ったことがきっかけで「ファイナンシャル・プランナー」という資格があることを知る。その後、FP資格を取得し「お金の悩みを抱える人に対して、安心して人生を送ってもらえるようサポートしたい」という想いのもと、2006年に【FP事務所MoneySmith】を設立。お金の本質の理解やライフプラン設計の重要性を伝えるため、セミナーやコラムの執筆、個別相談など、幅広く活動を行っている。趣味は音楽鑑賞やギター演奏で、中でも洋楽ロックがお気に入り。

  • 小樽商科大学卒業後、食品メーカーで営業企画を10年担当。夫の転勤に伴い退社・転居、不妊治療、高齢出産を経て、40歳で双子を出産。教育資金と老後資金の両立に不安を感じ、金融知識の重要性を痛感。メガバンク運用相談部門勤務を経て、独立。吉祥寺に「ライフ&キャリアデザイン」を開設し、教育資金や家計相談、マネーリテラシー教育を実践。

この記事の編集者・執筆者

神田 真琴
神田 真琴
株式会社ゼロアクセル メディア事業部

大学卒業後、金融機関での勤務を経て株式会社ゼロアクセルに入社。金融商品に携わった経験を活かして、クレジットカードやカードローンなどのメディアを担当。

保有資格:FP(ファイナンシャル・プランナー)

鈴木 雄太
鈴木 雄太
株式会社ゼロアクセル メディア事業部

フリーランスのライターとしてさまざまなジャンルの記事を執筆。ゼロアクセルに入社後は、主に金融関連のメディアを担当している。

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.07.09

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.07.03

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.06.02

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.06.04

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.06.04

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.05.12

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.03.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.01.30

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.06.02

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.01.30

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.01.30

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.01.30

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.03.03

カード別ランキングを見る