クレジットカードの入会キャンペーンがお得な91選【2025年1月】
クレジットカードへの入会を検討している方の中には「クレジットカードにはどんな新規入会キャンペーンがあるのか知りたい」「どのクレジットカードが一番お得なキャンペーンなの?」と思う方もいるでしょう。
そこで本記事では、新規入会キャンペーン特典がお得なクレジットカードを多数ご紹介します。また、クレジットカードのキャンペーンに関する注意点もまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
ポイント還元率
シミュレーション
※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。
キャンペーンがお得なカードを比較
入会キャンペーンがお得なクレジットカードを多数紹介してきました。ここからはクレジットカードのキャンペーンに関して、ポイントをいくつか解説していきます。
キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぼう!
キャンペーンを利用してクレジットカードを新規発行したいけれど、どれにしようか迷う方もいるでしょう。そんな時はこのチャートで選んでみてください!
キャンペーンでもらえるのはポイントかマイルの2択がほとんど。飛行機を頻繁に利用するなら、マイルがもらえるキャンペーンを選ぶのがおすすめです。
マイルを貯めていない場合はポイント付与のキャンペーンが良いでしょう。
ポイントはそのまま付与されるパターンと、キャッシュバックされるパターンの2つがあります。ポイントをそのまま使いたい方は付与タイプがおすすめです。
新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードの選び方
新規入会キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶときは以下のポイントに注目しましょう。
上記のポイントを重視すれば、キャンペーン目当てで入会した後も長く使い続けられる、自分に合ったクレジットカードを選択できます。
年会費
キャンペーンがお得なクレジットカードを選ぶときは、年会費を確認しましょう。
あまりコストをかけたくないのであれば、年会費無料のクレジットカードがおすすめです。特に、永年無料であれば一切使わなくなっても維持費がかかりません。
ただ、年会費が安いとそのぶん特典やサービスもシンプルになるので、特典をたくさん利用したいなら年会費有料のクレジットカードもチェックしてみてください。
ポイントの貯まりやすさと使いやすさ
クレジットカードを利用するのであれば、ポイントの貯まりやすさと使いやすさにも注目しましょう。
また、還元率がアップするポイント優待店に、普段からよく利用するお店が含まれているかどうかも重要です。コンビニやドラッグストア、スーパーなどが対象になっていると効率的にポイントが貯まります。
そして、ポイントの使いやすさを確認する際は使い道を調べるのが手っ取り早いです。商品に交換できる、マイルや他社ポイントに移行できるなど、クレジットカードによってポイントの使い道は異なります。
ポイントを逐一使うのが面倒だと感じるなら、自動でポイントが現金として還元されるクレジットカードを選びましょう。
特典やサービス
長く使えるクレジットカードを選ぶのであれば、特典やサービスもチェックしましょう。
例えば、ネットショッピングをする人なら、よく使う通販サイトでポイントがアップするクレジットカードが良いでしょう。
また、海外旅行が好きな人は、無料で空港ラウンジを利用できるクレジットカードや、手荷物を特別価格で配送してもらえるクレジットカードなどが最適です。
ライフスタイルに合った特典やサービスがついていると、日常生活でもお得さを感じられて満足度が高まります。
キャンペーン特典の種類
クレジットカードによって、キャンペーン特典の種類は異なります。もしもキャンペーン目当てで申し込むなら、私生活の中で使いやすい特典かどうかを確認しましょう。
キャンペーン特典の種類
- ポイントやマイル
- キャッシュバック
- 商品券・ギフト券
ポイントやマイルがもらえるキャンペーンがほとんどですが、キャッシュバックが受けられたり、商品券がもらえるキャンペーンも少なくありません。
キャッシュバックとは、利用額の数割が現金として口座に返金されること。翌月の利用額から引かれるケースもあります。
ポイントを使わない人は、キャッシュバックや商品券の方がおすすめです。
クレジットカードのキャンペーンに関する注意点
クレジットカードのキャンペーンで注意してほしいことは以下の5点です。
キャンペーンの達成条件
クレジットカードのキャンペーンによっては、事前エントリーをしないと特典が受けられないものがあります。エントリータイプは達成条件が細かいので注意が必要です。
1つでも条件をクリアしなければ、ポイントやマイルはもらえません。確実に特典を受けたい場合は、エントリーなし+新規入会のみで達成できるキャンペーンがおすすめです。
キャンペーンでもらえるポイントの有効期限
キャンペーンでもらえるポイントの有効期限も要チェックです。
例えば、楽天カードはキャンペーンで10,000ポイントがもらえますが、そのうち6,000ポイントは期間限定ポイントです。進呈された日の翌月末には失効してしまうため注意してください。
キャンペーンの注意事項や付与条件はしっかり読みましょう。
キャンペーン特典の付与時期
キャンペーンでもらえるポイントや現金などの付与時期も一緒に確認しておきましょう。
早ければ翌月や翌々月に付与されますが、遅いと5ヶ月・6ヶ月先まで付与されないこともあります。
その間にクレジットカードを解約した場合、当然ポイントや現金は付与されません。
クレジットカードの多重申し込みは危険
キャンペーン目当てで短期間のうちに何枚ものクレジットカードに申し込むのは危険です。
一度に複数枚のクレジットカードを申し込むと、支払いに追われており決済手段を手あたり次第探している信用のない人と見なされ、審査に落ちることもあるでしょう。
申し込み履歴は約6ヶ月ほど残るため、3枚以上同時に申し込むのであれば半年は期間を空けるのがおすすめです。
再入会はキャンペーンの対象外
クレジットカードの再入会はキャンペーンの適用外であることがほとんどです。「新規入会」と記載されている場合は、キャンペーン条件を達成しても特典はもらえないと考えましょう。
同じ発行会社のキャンペーンに応募したい場合は、別のランクのクレジットカードに申し込みましょう。
よくある質問
Q. 再入会でもクレジットカードのキャンペーン特典は貰えますか?
新規で申し込んだ場合のみを対象としている場合がほとんど。キャンペーンの詳細や注意事項の欄にも再入会は対象外と記載されていることが多いです。
ただ、再入会を対象としたキャンペーンを実施しているクレジットカードも稀にあるので、チェックしてみるのも良いでしょう。
Q. クレジットカードのキャンペーンで比較できる部分はありますか?
キャンペーンの適用条件も少しずつ違うので注意が必要です。特に事前エントリーが必須のものは、エントリーを忘れるといくら利用しても適用されません。
Q. マイルがもらえるキャンペーンを実施しているクレジットカードはありますか?
例えば、ANA JCB 一般カードは新規入会と指定額以上の利用で最大13,000マイル相当がもらえます。
そのほかにも、ANAワイドカードやANAアメックスカードなどでキャンペーンが行われているため、気になる方はチェックしてみてください。
Q. キャッシュバックキャンペーンを行っているクレジットカードはありますか?
JCBカードWはAmazonでの買い物で最大10,000円、VIASOカードは会員サイトへのID登録やショッピング利用などで最大10,000円、ライフカードはアプリログインや光熱費の支払いなどで最大15,000円がキャッシュバックされます。
この記事の監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社
- ファイナンシャルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
- 有限会社バード商会
福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師