この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

MileagePlusセゾンプラチナカード

CocoMo Ai 診断
85.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

188

283

評価

年会費

55,000円(税込)

審査・発行期間

-

ポイント還元率

1.5%

国際ブランド

追加カード

ETCカード/家族カード

スマホ決済・交換可能ポイント

現在キャンペーンはありません

マイル還元率1.5%! ハイクラスなトラベルサービスが安価で利用できる1枚。

マイル還元率は1.5%と業界最高水準を誇ります。また、通常年会費27万円の特別なコンシェルジュサービスを無料で利用できたり、1枚1万円相当以上するユナイテッドクラブの利用パスを毎年2枚プレゼントされたりなど、年会費以上にお得なカードです。また、毎年5,000マイルがプレゼントされ、貯まったマイルに有効期限はないため無理に使う必要がありません。

メリット

  • 貯まったマイルに有効期限がない
  • マイル還元率は業界最高水準の1.5%
  • 手厚いコンシェルジュサービスが無料

デメリット

  • 海外空港ラウンジの利用に制限がある
  • 家族カードの年会費がやや高め

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名MileagePlusセゾンプラチナカード
年会費55,000円(税込)
国際ブランドVisa, American Express
審査・発行期間-
入会資格安定した収入のある方 学生・未成年を除く電話連絡可能な方
申し込み方法インターネット
支払い方法1回払い、2回払い、ボーナス払い、リボ払い
ショッピング利用可能枠-
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利実質年率15.00%
キャッシング金利-
締め日・支払日10日締め・翌月4日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

MileagePlusセゾンプラチナカードのメリット

 

MileagePlusセゾンプラチナカードのメリット
  • ユナイテッド航空のマイルが多く貯まる
  • 通常ポイント還元率が1.5%と高い
  • ユナイテッド航空が運営するユナイテッドクラブが利用できる
  • 最高1億円の国内外旅行傷害保険が付帯している

 

ユナイテッド航空のマイルが多く貯まる

 

MileagePlusセゾンプラチナカードでは、ユナイテッド航空のマイレージプラスが多く貯まる点が大きなメリットです。通常のショッピングから旅行の支払いまで、さまざまな支出で効率よくマイルを貯められ、ユナイテッド航空や提携航空会社のフライトに活用できます。

 

さらに、カード利用1,000円ごとに15マイル貯まり、サンクスマイルとして毎年5,000マイルも付与されるためお得です。

 

貯まったマイルは海外旅行やビジネス出張などで利用できるため、旅行好きな方や出張が多いビジネスパーソンの利便性を高めてくれます。

 

通常ポイント還元率が1.5%と高い

 

MileagePlusセゾンプラチナカードの通常ポイント還元率は1.5%に設定されており、日常使いでも多くのポイントが獲得できます。ショッピングや食事、交通費の支払いをするだけで、他のカードと比較しても高い還元率でマイルを獲得可能です。

 

モーラ博士

獲得したポイントは提携航空会社の特典航空券にも交換でき、宿泊部屋のアップグレードやホテルの予約にも活用できるぞ。

 

日常の支払いがそのまま節約につながるこのカードなら、効率よくマイルを積み上げることができ、旅行の計画がさらに楽しみになるでしょう。

 

ユナイテッド航空が運営するユナイテッドクラブが利用できる

 

このカードでは毎年利用パスが2枚進呈され、ユナイテッドクラブが利用できるのも大きなメリットの一つです。ユナイテッドクラブでは、Wi-Fiや充電スペース、ドリンク、軽食などのサービスが揃っており、快適でゆったりとした時間を過ごせます。

 

出発前のひとときをラグジュアリーな空間で過ごせるため、長時間のフライトや出張での疲れを癒すのに最適です。

 

出張の多いビジネスパーソンや頻繁に旅行をする方にとっては、つかの間の休憩時間をゆったり過ごせることで、旅をさらに快適に優雅に楽しむことができるでしょう。

 

最高1億円の国内外旅行傷害保険が付帯している

 

MileagePlusセゾンプラチナカードには、最高1億円の国内外旅行傷害保険が自動付帯しています。国内外の旅行中に万が一の事故や病気が発生した場合でも、多額の補償が受けられるため、安心して旅行を楽しむことが可能です。

 

モーラ博士

医療費や緊急時の搬送費用などは家族カード会員にも適用されるため、大切な人との旅の安全もしっかり守れるぞ!

 

旅行先での不測の事態に備えた手厚い補償は、旅行の計画を安心して立てられる大きなメリットです。

 

MileagePlusセゾンプラチナカードのデメリット

 

MileagePlusセゾンプラチナカードのデメリット
  • 家族カードの年会費がやや高額
  • VISAやMastercardが利用できない

 

家族カードの年会費がやや高額

 

MileagePlusセゾンプラチナカードでは家族カードを発行できるものの、年会費がやや高額である点がデメリットです。家族カードの年会費9,900円(税込)で、手厚い特典が家族カードにも適用されますが、追加費用が気になる方にとっては悩ましい点といえます。

 

家族での旅行が多い場合は、年会費以上のメリットを享受できる可能性がありますが、頻繁に利用しない場合は年会費が割高に感じられるかもしれません。

 

家族全員で特典を活かすためには、カードの利用頻度や家族の旅行スタイルに合ったコストと価値のバランスを見極めることが重要です。

 

VISAやMastercardが利用できない

 

MileagePlusセゾンプラチナカードではVISAやMastercardが選択できず、利用できる店舗やサービスが限られるのが不安要素です。選べる国際ブランドはJCBとアメリカン・エキスプレスのみで、海外では利用可能な場所が限られる可能性があります。

 

モーラ博士

特にJCBは国内利用には問題ないが、VISAやMastercardのようなグローバルブランドに比べると使い勝手が下がるかもしれないぞ…

 

海外での利便性を重視する方は、サブカードとして国際ブランドのカードを併用するのがおすすめです。

 

MileagePlusセゾンプラチナカードがおすすめな人

 

MileagePlusセゾンプラチナカードは、以下のような人におすすめのクレジットカードです。

 

MileagePlusセゾンプラチナカードがおすすめな人
  • お得にマイルを貯めたい人
  • 旅行に行く機会が多い人
  • 充実した特典を求める人

 

お得にマイルを貯めたい人

 

MileagePlusセゾンプラチナカードは、効率よくマイルを貯めたい人にぴったりの一枚です。

 

ショッピング利用1,000円ごとに15マイル(還元率1.5%)が貯まり、マイルの有効期限がないのも大きな魅力。

 

忙しくてなかなか旅行の予定が立てられない方でも、焦らずじっくりマイルを貯められます。

 

さらに、ユナイテッド航空の航空券購入時には、通常の付与とは別に1,000円ごとに15マイルのボーナスマイルが加算されるので、頻繁にユナイテッド航空を利用する方にとっては特に大きなメリットとなります。

 

モーラ博士

2年目以降は「サンクスマイル」として毎年5,000マイルが自動でプレゼントされるため、実質的なマイル収益もアップするぞ!

 

旅行に行く機会が多い人

 

旅行好きな方にも、MileagePlusセゾンプラチナカードは頼れる一枚です。

 

国内・海外ともに最大1億円の旅行傷害保険が自動付帯し、万が一のトラブルにも備えることができます。

 

ショッピング保険も年間500万円まで対応しており、旅先での買い物にも安心感があります。

 

また、アメリカン・エキスプレス®ブランド限定のサービスとして、国際線を利用した際の手荷物宅配サービスも無料で利用可能

 

成田・羽田・中部・関西と主要な空港に対応しており、スーツケース1個を往復で配送できるため、重たい荷物を持ち運ぶストレスから解放されます。

 

モーラ博士

旅行を快適にサポートしてくれる細やかな特典が充実しています。

 

充実した特典を求める人

 

カード特典にもこだわりたい方には、プラチナカードならではの上質なサービスが揃ったMileagePlusセゾンプラチナカードがおすすめです。

 

まず、24時間365日対応のコンシェルジュサービスでは、ホテルやレストランの手配からゴルフ場の予約、ギフトのお届けまで幅広く対応。

 

さらに「セゾンプレミアムセレクション byクラブ・コンシェルジュ」では、老舗料亭や人気店の特別予約、医療や教育に関する高度なサポートまで提供されるなど、プライベートをより豊かにするサービスが揃っています。

 

グルメ特典としては「セゾンプレミアムレストラン by 招待日和」が利用でき、全国約200の厳選レストランで2名以上の利用時に1名分のコース料金が無料になる優待も魅力です。

 

MileagePlusセゾンプラチナカードの属性カテゴリ

 

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.08.19

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.08.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.07.22

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.08.18

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.08.08

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.08.08

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05

カード別ランキングを見る