この記事はPRを含みます。
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

三井住友ビジネスプラチナカード for Owners

更新日: 2025.02.10

CocoMo Ai 診断
95.0

人気ランキング

色が濃い銀の王冠アイコン

235

282

評価

年会費

55,000円(税込)

審査・発行期間

-

ポイント還元率

0.5%~7%

国際ブランド

追加カード

-

スマホ決済・交換可能ポイント

-
キャンペーン
  • 新規入会+3か月以内の利用で65,000円相当のVポイント進呈!
    ※入会特典の注意事項

    (2025年9月1日 ~ 終了日未定)

支払い方法が自由に選択可能! プラチナカードならではの上質な特典が豊富。

中小企業や個人事業主向けのプラチナランクの法人カードです。支払い回数や決済口座、お支払日などを自由に選べる自由度の高さを備えています。その他にも空港ラウンジサービスやコンシェルジュサービス、グルメクーポン、ホテル優待など、プラチナカードならではの特典も豊富です。

メリット

  • 対象コンビニ・飲食店で最大7%還元
  • プライオリティパスが無料で利用できる
  • 7つの保険プランの中から1つを自由に選べる

デメリット

  • 電子マネー機能が使えない
  • 家族カードに年会費がかかる

注釈についての記載

矢印アイコン
現在ココモーラからのお申し込みはできません
カード名三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
年会費55,000円(税込)
国際ブランドVisa, Mastercard
審査・発行期間-
入会資格30歳以上 法人の代表者または個人事業主 従業員の方はパートナーカードを発行
申し込み方法-
支払い方法国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い
ショッピング利用可能枠200万円~500万円
キャッシング利用可能枠-
リボ払い金利-
キャッシング金利-
締め日・支払日①15日締め・翌月10日払い、②月末締め・翌月26日払い
備考-

ポイント還元率シミュレーション

お会計金額
このカードでは、現在ポイントシミュレーションをご利用いただけません。

※シミュレーション結果は、概算値です。あくまで目安としてご利用ください。実際のポイント還元率は、カード会社のポイント還元率や利用先によって異なります。

口コミ・評判

口コミを書くwrite-review-icon
現在ココモーラからのお申し込みはできません

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersの5つのメリット

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersには、以下のようなメリットがあります。

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersの5つのメリット
  • 対象コンビニ・飲食店で最大7%還元
  • 出張で役立つサービスが充実
  • プライオリティパスが無料で利用できる
  • お得な優待サービスが豊富
  • 好きなサービスが1つ無料になるメンバーズセレクション

 

対象コンビニ・飲食店で最大7%還元

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersでは、対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると、最大7%のポイント還元を受けられます

 

セブン-イレブンやローソン、マクドナルド、サイゼリヤなど日常的に利用するお店が多く含まれているため、手軽にポイントを貯めることが可能です。

 

現物のカードでの決済でも200円(税込)につき1.5%還元が適用されるので、どの支払い方法でもお得でしょう。

 

モーラ博士

日々のランチやちょっとした買い物でも、無駄なくポイントを増やせるのが魅力じゃな!

 

出張で役立つサービスが充実

 

出張が多いビジネスオーナーにとって、三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersは強い味方です。

 

例えば、24時間対応のコンシェルジュサービスを利用すれば、航空券やホテル、レストランの予約などをスムーズに手配できます。

 

さらに、国内主要空港やホノルルの空港ラウンジが無料で利用可能。同伴者1名まで無料で入れるので、仕事仲間との移動時にも便利でしょう。

 

海外用のWiFiレンタルや携帯電話の優待サービスもあるため、国内外問わず出張の負担を減らせる特典が充実しています。

 

プライオリティパスが無料で利用できる

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersを持っていれば、世界1,600ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティパス」に無料で登録できます。

 

出発前の待ち時間を快適に過ごせるだけでなく、シャワーやドリンクサービス、Wi-Fi完備の快適な空間で仕事やリラックスが可能です。

 

海外出張や旅行が多い方にとって、ストレスなく移動できる大きなメリットになるでしょう。

 

ココちゃん

無料で使えるので、コストをかけずにワンランク上の空港サービスを体験できるよ!

 

お得な優待サービスが豊富

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersには、お得な優待サービスが豊富にそろっているのも魅力です。

 

例えば、全国約170店舗の高級レストランで2名以上のコース料理を予約すると1名分が無料になる「プラチナグルメクーポン」や、宝塚歌劇の優先販売、ゴルフ優待など、さまざまな特典が付いています。

 

高級レストランの記念日ディナーや接待など、特別な日の食事をよりお得に楽しめるため、ビジネスオーナーにとって嬉しい特典だと言えるでしょう。

 

好きなサービスが1つ無料になるメンバーズセレクション

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersでは、年に一度、厳選されたプレミアムな特典の中から好きなサービスを1つ無料で受け取れる「メンバーズセレクション」を利用可能です。

 

食の逸品プレゼントやライフアイテム、メディカルナビゲーションサービスなど、さまざまなジャンルから選べます。

 

高級スイーツや健康サポートサービスなど、ビジネスの合間に自分へのご褒美として活用するのもおすすめです。

 

モーラ博士

好みの特典を自由に選べる柔軟さが特徴じゃ!

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersの2つのデメリット

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersには、以下のデメリットがあることを知っておきましょう。

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersの2つのデメリット
  • 電子マネー機能が使えない
  • 家族カードに年会費がかかる

 

電子マネー機能が使えない

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersは、高級感あふれる特典が満載のカードですが、電子マネー機能が搭載されていない点はデメリットと言えそうです。

 

SuicaやPASMO、iD、楽天Edyなどの電子マネーに直接チャージができないため、普段キャッシュレス決済をメインにしている方にはやや不便かもしれません。

 

特に、コンビニや交通機関でサッと支払いを済ませたいシーンでは、別途電子マネー用のカードを持つ必要があります。

 

ただし、タッチ決済には対応しているため、スマホ決済やクレジット決済を活用すれば、ある程度の不便さはカバーできるでしょう。

 

家族カードに年会費がかかる

 

プラチナクラスのカードでありながら、家族カードの年会費が無料ではなく、5,500円(税込)のコストが発生します。

 

一般的なクレジットカードでは家族カードが無料のケースも多いため、家族でカードを共有したいと考えている方にとってはややデメリットに感じるかもしれません。

 

ただし、本会員と同様の特典が受けられるため、家族も出張時の空港ラウンジ利用や優待サービスを活用できるメリットはあります。

 

ココちゃん

コストと特典を天秤にかけながら、発行を検討してみてね!

 

その他の三井住友カード

 

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersに類似カード

 

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersの属性カテゴリ

 

三井住友ビジネスカード プラチナカード for Ownersの属性カテゴリ

よくある質問

Q. 三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersの年会費はいくらですか?

Q. 三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersにはどのような付帯保険がありますか?

Q. 三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersでプライオリティパスは利用できますか?

Q. 三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersのグルメ関連サービスにはどのような特典がありますか?

Q. 三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersの申し込み条件は何ですか?

Q. 三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersの追加カードは発行できますか?

Q. 三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersにはコンシェルジュサービスがありますか?

この記事の監修者

詳細を表示

クレジットカードに関するコラム

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

クレジットカード究極の1枚を紹介!選び方や1枚に絞るメリットも解説

2025.09.08

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

クレジットカード最強の2枚の組み合わせ!3枚持ちのおすすめも紹介

2025.09.08

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

クレジットカードの種類一覧!国際ブランド・ランクなどの違いを解説

2025.09.08

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

クレジットカードは何枚持ってるのが理想?複数枚持つメリットや注意点を解説

2025.09.12

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

クレジットカードの作り方とは?学生や新社会人でも作れる方法を解説

2025.09.10

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

クレジットカードが急に使えないのはなぜ?原因ごとに確認方法を解説

2025.09.11

さらに表示

監修者インタビュー

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の鳥谷さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の伊藤さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の祖父江さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.01.30

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の水野さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.21

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の岩田さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.04.03

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

監修者の金子さんへクレジットカードに関するインタビューを実施!

2025.03.26

さらに表示

ユーザーインタビュー

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

個人事業主向けカードの利用者インタビュー!【三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド】

2025.08.13

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

女性向け特典があるカードの利用者インタビュー!【楽天PINKカード】

2025.08.13

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

ETCカードの利用者インタビュー!【dカードGOLD】

2025.08.13

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

JALカード利用者インタビュー!【JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード】

2025.08.13

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

プラチナカードの利用者インタビュー!【エポスプラチナカード】

2025.08.13

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

Suicaチャージにおすすめなクレジットカードの利用者インタビュー!【JRE CARD】

2025.08.13

さらに表示

アンケート

クレジットカードのアンケート調査について

クレジットカードのアンケート調査について

2025.07.07

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

還元率が高いクレジットカードのアンケート調査

2025.03.10

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

クレジットカードの審査に関するアンケート調査

2025.08.05