サムネイル画像

更新日: 2025.11.12

仮想通貨アプリに関するアンケート

この記事の編集者・執筆者

詳細を表示

この記事の監修者

詳細を表示

仮想通貨アプリに関するアンケート調査概要


調査対象者

仮想通貨の利用経験がある20歳以上の方

調査対象者の性別比率

男性:132人

女性:49人

調査対象者の年齢比率

20~29歳:9人(4.97%)

30~39歳:32人(17.68%)

40~49歳:58人(32.04%)

50~59歳:39人(21.55%)

60歳以上:43人(23.76%)

調査対象者の職業比率

会社員(正社員):81人(44.75%)

会社員(契約・派遣社員):11人(6.08%)

経営者・役員:2人(1.10%)

公務員(教職員を除く):8人(4.42%)

自営業:10人(5.52%)

自由業:3人(1.66%)

医師・医療関係者:4人(2.21%)

専業主婦:9人(4.97%)

学生:1人(0.55%)

パート・アルバイト:27人(14.92%)

無職:23人(12.71%)

その他:2人(1.10%)

回答者数

181人

調査期間

2025年09月10日 ~ 2025年09月23日

調査で使用したツール

フリージー

調査地域

日本


仮想通貨アプリに関するアンケート調査の元データ(PDF)>>

アンケートを掲載しているおすすめの仮想通貨アプリの記事>>


仮想通貨アプリに関するアンケート結果


利用したことのある仮想通貨チャートアプリを教えてください。(複数回答可)




その他回答のあった主な仮想通貨取引所

・mercoin(メルコイン)

・BYBIT


最もよく利用するデバイスはどれですか?



デバイス

割合

スマートフォン

43.1%

デスクトップPC

26.0%

ノートPC

23.8%

タブレット

6.6%

その他

0.6%


仮想通貨アプリをどのくらいの頻度で利用していますか?



頻度

割合

ほとんど使わない

39.8%

週に数回

27.6%

ほぼ毎日

16.6%

月に数回

16.0%


仮想通貨アプリで主に利用している機能は?(複数回答可)



機能

割合

チャート閲覧

56.4%

売買注文(現物)

35.9%

入出金/資金移動

21.0%

ニュース・マーケット情報

21.0%

売買注文(先物/レバレッジ)

18.2%

アラート通知(価格・指標)

17.7%

ポートフォリオ管理

13.3%

特になし

29.8%


一番使いやすいと感じた仮想通貨アプリは?



仮想通貨取引所

割合

Coincheck

23.8%

bitFlyer

17.1%

楽天ウォレット

17.1%

GMOコイン

13.3%

SBI VCトレード

7.7%

bitpoint

5.0%

bitbank

3.3%

bittrade

1.1%

マネックスビットコイン

0.6%

Binance Japan

0.6%

その他

10.5%


チャート以外で改善してほしい点は?(複数回答可)



内容

割合

動作の軽さ・安定性

37.0%

入出金のスムーズさ

25.4%

セキュリティ(安心感)

23.2%

UI/UXのわかりやすさ

22.1%

ニュース・情報コンテンツの充実度

16.0%

アラート・通知機能の制度

13.8%

カスタマイズ性

5.0%

特になし

35.9%


© CocoMoola All Rights Reserved.