クレジットカードのアンケート調査の概要(第1回)
ココモーラは、フリージーを使用した独自のアンケート調査を実施しています。
調査方法 | フリージーを使用した独自調査 |
調査対象 | 18歳以上の男女 |
調査対象者数 | 500人 |
年齢比率 |
20~29歳:5人(1%) 30~39歳:56人(11.20%) 40~49歳:160人(32%) 50~59歳:253人(50.6%) 60歳以上:26人(5.2%) |
性別比率 |
男性:250人 女性:250人 |
職業比率 |
会社員(正社員):218人(43.6%) 会社員(契約・派遣社員):31人(6.2%) 経営者・役員:9人(1.8%) 公務員(教職員を除く):9人(1.8%) 自営業:35人(7%) 自由業:13人(2.6%) 医師・医療関係者:3人(0.6%) 専業主婦:69人(13.8%) 学生:1人(0.2%) パート・アルバイト:62人(12.4%) 無職:43人(8.6%) その他:7人(1.4%) |
調査期間 | 2024年2月 |
調査地域 | 日本 |
即日発行のクレジットカードに関するアンケート調査結果の詳細>>
アンケートを掲載している即日発行のクレジットカードに関する記事>>
クレジットカードの審査に関するアンケートの調査結果(第1回)
クレジットカードを申し込んだその日のうちに発行、もしくは受け取ったことがありますか?
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
はい | 106 | 21.2% |
いいえ | 394 | 78.8% |
申し込んだその日に発行できた、もしくは受け取れたクレジットカードは何ですか?
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
JCBカードW | 12 | 11.32% |
三井住友カード(NL) | 15 | 14.15% |
エポスカード | 20 | 18.87% |
イオンカード | 31 | 29.25% |
セゾンカードインターナショナル | 10 | 9.43% |
ACマスターカード | 4 | 3.77% |
PayPayカード | 13 | 12.26% |
ルミネカード | 6 | 5.66% |
セゾンパール・アメックスカード | 3 | 2.83% |
ビックカメラSuicaカード | 2 | 1.89% |
Amazonカード | 7 | 6.6% |
セゾンカード・デジタル | 8 | 7.55% |
ウェルシアカード | 5 | 4.72% |
その他 | 19 | 17.92% |
その他の主な回答
・楽天カード:4人
・セブンカード・プラス:1人
・セゾンカード:1人
・dカード:1人…など
発行されるまで、もしくは受け取るまでにどのくらい時間がかかりましたか?
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
約10分未満 | 11 | 10.38% |
約10分~30分未満 | 27 | 25.47% |
約30分~60分未満 | 23 | 21.7% |
約1時間~2時間未満 | 12 | 11.32% |
約2時間~4時間未満 | 11 | 10.38% |
約4時間~6時間未満 | 3 | 2.83% |
約6時間~8時間未満 | 1 | 0.94% |
約8時間~12時間未満 | 1 | 0.94% |
約半日かかったが当日中に発行された・受け取れた | 17 | 16.04 |
申し込んだその日のうちに発行したい、受け取りたいと思った理由や目的は何ですか?
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
どうしてもすぐに買いたいものがあったから | 46 | 43.4% |
旅行前・出張前にクレカを発行しておきたかったから | 24 | 22.64% |
金欠だったから | 2 | 1.89% |
クレカでしか買えないものがあったから | 11 | 10.38% |
その他 | 23 | 21.7% |
なるべく早く発行してもらう、受け取るために気を付けたことはありますか?
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
ネット上で申し込んだ | 27 | 25.47% |
店舗で申し込んだ | 53 | 50% |
審査・発行スピードが速いと言われているクレジットカードを選んだ | 10 | 9.43% |
キャッシング枠をゼロにした | 3 | 2.83% |
申し込み情報や提出する書類に不備がないように確認した | 4 | 3.77% |
ランクの低いクレジットカードを選んだ | 1 | 0.94% |
午前中もしくは夕方前までには申し込んだ | 1 | 0.94% |
申し込みに必要なものを事前に用意しておいた | 5 | 4.72% |
その他 | 2 | 1.89% |
即日発行できるクレジットカードに関するアンケート調査の概要(第2回)
調査対象 | クレジットカードを持っている18歳〜80歳以下の男女 |
回答者数 | 248人 |
調査期間 | 2025年7月30日~2025年8月4日 |
調査地域 | 全国 |
調査で使用したツール | フリージーを使用した独自調査 |
年齢比率 | 10代:0人(0%) 20代:4人(1.6%) 30代:26人(10.5%) 40代:55人(22.2%) 50代:74人(29.8%) 60代:89人(35.9%) |
性別比率 | 男性:159人(64.1%) 女性:89人(35.9%) |
職業比率 |
会社員(正社員):97人(39.1%) |
本調査の 設問内容 |
【事前調査】 【本調査】 |
回答対象とした クレジットカード |
三井住友カード(NL) PayPayカード JCBカードW プロミスVisaカード エポスカード セゾンカードインターナショナル JCBカード W plus L イオンカードセレクト リクルートカード JCBカードS JCBゴールド 三井住友カード ゴールド(NL) JRE CARD |
アンケートを掲載している即日発行のクレジットカードに関する記事>>
第2回即日発行できるクレジットカードに関するアンケート結果の元データ(PDF)>>
即日発行できるクレジットカードのアンケート調査の結果(第2回)
クレジットカードを即日発行したいと思ったのはなぜですか?
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
n | 248 | 100% |
キャンペーンなどの特典が魅力的だったから | 90 | 36.3% |
ネットショッピングで使いたかったから | 46 | 18.6% |
どうしても欲しいものがあったから | 32 | 12.9% |
旅行先や出張ですぐに必要になったから | 18 | 7.3% |
キャッシュレス決済をすぐに始めたかったため | 14 | 5.7% |
なんとなく、すぐに欲しかったから | 14 | 5.7% |
急な出費に対応するため | 11 | 4.4% |
金欠だったから | 3 | 1.2% |
その他 | 20 | 8.1% |
即日発行できたクレジットカードを教えてください。
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
n | 248 | 100% |
PayPayカード | 58 | 23.4% |
エポスカード | 49 | 19.8% |
三井住友カード(NL) | 43 | 17.3% |
イオンカードセレクト | 41 | 16.5% |
セゾンカードインターナショナル | 28 | 11.3% |
JCBカードW | 16 | 6.5% |
プロミスVisaカード | 13 | 5.2% |
JCBカードS | 9 | 3.6% |
三井住友カード ゴールド(NL) | 8 | 3.2% |
リクルートカード | 8 | 3.2% |
JCBゴールド | 7 | 2.8% |
JCBカード W plus L | 6 | 2.4% |
JRE CARD | 3 | 1.2% |
その他 | 45 | 18.2% |
その他の内訳
・楽天カード
・ Amazon Master Card
・ dカード
・ライフカード
・メルカード…など
クレジットカードの番号が発行されるまでにかかった時間を教えてください。
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
n | 248 | 100% |
約10分〜30分未満 | 61 | 24.6% |
約半日〜当日中 | 48 | 19.4% |
約30分〜60分未満 | 43 | 17.3% |
約10分未満 | 32 | 12.9% |
約1時間〜2時間未満 | 30 | 12.1% |
約2時間〜4時間未満 | 16 | 6.5% |
約8時間〜12時間未満 | 10 | 4.0% |
約4時間〜6時間未満 | 4 | 1.6% |
約6時間〜8時間未満 | 4 | 1.6% |
即日発行のクレジットカードを利用してデメリットに感じた点はありますか?
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
n | 248 | 100% |
特にデメリットは感じなかった | 156 | 62.9% |
ポイント還元率があまり良くなかった | 31 | 12.5% |
利用限度額が低めに設定された | 26 | 10.5% |
申し込み手続きが思ったより面倒だった | 22 | 8.9% |
付帯サービスが充実していなかった | 22 | 8.9% |
受け取り場所が限られていた | 13 | 5.2% |
その他 | 2 | 0.8% |
その他の内訳
・仮カードの発行だった
クレジットカードを即日発行した時に気をつけたことは何ですか?
項目 | 回答者数(人) | 割合(%) |
---|---|---|
n | 248 | 100% |
店舗で申し込んだ | 75 | 30.2% |
ネット上で申し込んだ | 62 | 25% |
申し込み情報に不備がないかよく確認した | 58 | 23.4% |
午前中までに申し込んだ | 37 | 14.9% |
必要な書類を事前に準備した | 36 | 14.5% |
公式サイトに発行スピードが書かれている クレジットカードを選んだ |
34 | 13.7% |
その他 | 4 | 1.6% |
監修者
育休中、フリーランス女性に向けて「社会制度」や「貯金・投資」に関するお役立ち情報を発信。
マネーコラムの執筆や記事監修も手がける。日経xwoman公式アンバサダー。著書「お金の使い方、貯め方教えて下さい」主婦の友社

東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。
以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

福岡の大学を卒業後、大手インフラ業界に就職。主に、ご家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。現在は、父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、独立系のファイナンシャル・プランナーとして活動中。専門分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成の分野。
FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。
水野総合FP事務所代表。独立系ファイナンシャルプランナーとして個別相談、執筆・監修、講師、取材協力などマルチに活動。ライフプラン、資産運用、相続・資産承継といった幅広い相談内容に対応し、全国1000名を超える方から日本FP協会に寄せられる「くらしとお金」の電話相談を1年間担当。毎月20本以上の執筆・記事監修の他、大学や事業法人で講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。
消費生活ジャーナリスト。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師